食オタ|食の資格者コミュニティ

病院食で学んだバランスのよい食事体験記

お久しぶりです!
実はわたし、12月に3週間ほど入院していまして〜

とは言っても内臓の疾患ではないので
とっても元気です!

「入院」ってマイナスのイメージがあるかもしれないですが
考え方を変えると…

買い物にも行かず!食事を作ることもなく!
さらに後片付けもしないでいいという!!
主婦にとってはまさに…パラダイス!!(笑)

せっかくの機会なので、
管理栄養士さんの考えるバランスのいい食事について
学ぶチャンスと捉え、楽しむことにしました♪

病院食のイメージは?


・美味しくない?
・味がない?
・冷えている?
・野菜が少ない?

もちろん産科や人間ドックの
ゴージャスな食事とは異なります…

でも!!

・充分美味しいですし、味もあります!
・温かいものは温かく出てきます!
・野菜もそれなりに出てきます!

ある日の朝食はこんな感じ♪

◆治療の一環でもある食事。


わたしが入院した病院は、病床数400床。

さまざまな病気の方がいるため、
細かな治療食に分かれています。

もちろん、配膳ミスのないように
細心の注意が払われていました。

食事の基本の考え方

通常 1日 1,800kcalで構成

P・F・Cのバランスをとり、
ビタミンとミネラルを組み合わせています。

塩分量ってどれくらい?

塩分についても細かな規定があり、8gとなっていました。

厚生労働省が推奨する
成人女性の摂取量の目標値は7g
なので少しだけ摂りすぎでしょうか…。

実際の病院食

圧倒的に多いメニューは?

病院の食事の中で最も多かったのはこれ!!! 
  ↓

青菜の和え物!
多少の味の変化はありますけどね。

意外と 生野菜のサラダ も出ました!


乾物やきのこも、うまく利用されています。

ごはんの量は変更できる!

通常の食事で頼むとご飯の量が多いことが驚きでした。
約180g とのこと!

私は小盛りに変更してもらいました。
それでも110g〜120gぐらい。

左)普通盛り 右)小盛り

◆メニューは変更できる!

あと牛乳は、普段から飲む習慣がないので
わたしは控えてもらいました。

豆乳やジュースなどに変更できるようでしたが、
一般的なヨーグルトにしました。

一般食の人の場合、朝食と夕食は追加料金を払えば
メニューを変更することもできました。
(Aは通常、Bは選択食)


入院も長くなると、食事だけが楽しみになってきます。
パンを選んだり、少しグレードアップしたり…。

結構皆さん利用されていましたよ!

私は、途中「極度の貧血」になり、
貧血食としてジュースやゼリーなどが
追加されました。

どれほどの効果があるんでしょうかね?(笑)

◆食事は治療の一環!相談してみよう!

このように何か気になる点があれば
相談してみることをお勧めします!

嫌いなものは残せばいいというわけじゃない。

食事も治療の一環 として
なるべく摂取できるものにした方が
完治への近道だと思います!

食事の時間は8時・12時・18時。
規則正しい生活です。
夜から朝までは実に14時間空きます。

間食もしないようにし、水分はしっかり補給。
1日に1.5〜2時間のリハビリをやり、
さらに自主トレをやるという毎日。

1日の摂取カロリーを1600kcalにしたおかげもあり、
3週間で-3kgを達成しました♪

塩分量・和え衣に着目


「国民健康・栄養調査」によると、
日本人の1日あたりの
平均塩分摂取量は 約10g!

一日の推奨塩分量

生活習慣病を考慮し、厚生労働省は
成人男性は8g、成人女性は7gを推奨しています。

◆病院の食事を再現してみた!

実際に作って塩分量を計ってみました〜!

12月17日 朝食で食べたメニューを再現。

下の表に「塩分相当量」とありますね!
このメニューは塩分量3gです!!

普段通りに作ってみて
自分の普段の食事の塩分量を計測してみます!!

◆簡易的な方法で算出

「 食材のg数 × 塩分濃度で推定塩分量 」

上の式に当てはめて塩分計で測定可能なものだけ計ってみましょう!

病院の食事の塩分量(1食あたり3g以下)は可能なのでしょうか?!

自家製味噌のお味噌汁

「ふつう味」の「0.8%」に電気が光っています!


180g × 0.8%=1.44

約1.44gの塩分量ですね!

ほうれん草のごま和え

ほうれん草のごま和えを絞って汁で計測してみます

すると…「から味」?!


塩分濃度1.2%と表示されました!

50g ×1.2%=0.6

約0.6gの塩分量です

あらら…
味噌汁とほうれん草のごま和え
この2つで塩分量2gを超えています!

他にヨーグルトにもなめ茸にも
厚焼き卵にも塩分があるので
塩分量3gにおさめるのは大変!

塩分を控えめにするには??

続いてほうれん草の 和え衣 に着目!
結構、塩分あるのね…

ごま和えだけじゃなく
他の和え衣にしたら塩分控えめに
できるんじゃないかな?!

…そこで!!

【実験】 合え衣 もっとも低い塩分量はどれだ?!


次の5種類で塩分量を計測してみました!!

あえ衣 塩分量ランキング
1位 煮びたし  0.4g
2位 おろし和え 0.55g
3位 ごま和え  0.6g
4位 ゆかり和え 0.7g
4位 おひたし  0.7g
※上記g数は、50gあたりの塩分推定量

減塩できそうなあえ衣は
煮びたしやおろし和え!

ですが、ごま和えやおひたしも
作り方や心がけで充分塩分控えめにもできます

ちょっとだけ気にしてみましょ!

家族の反応は数値とは相反し、
お浸しとゆかり和えの味が
少し薄いとのことでした。

私は煮浸しとおろし和えが好きです。

家でも取り入れられそうなポイント


減塩するためにわたしが考える7つのポイント♪

(1)出汁(=旨味)をうまく使う

(2)調味料にこだわりを持つ

(3)お酢や香味野菜・スパイスを活用する

(4)醤油や塩はかけるのではなく、つけるようにする

これならできそうじゃないですか?

さらに

(5)献立の中で味のメリハリをつける

(6)色合いを考え、目で楽しめるようにする

(7)塩麴など発酵食品をうまく取り入れる

塩味だけではなく、旨味もプラスされます。

このようなことを日々続けられるといいですね。

外食やコンビニ食は塩分がかなり多くなるので
特に注意が必要です。

塩分を体外に排出する作用のあるカリウムを
多く含む食材をうまく取り入れることもオススメ!

他にも青菜・ごぼう・きのこなど。
バナナもいいですね。

まとめ

体重の変化だけではなく、心身の状態の良さを
実感する食事内容でした。

消化にパワーを取られなければ、
その分身体を修復する代謝に回せます。

そのため空腹の時間を特に大切にしました。

まさに
人は食べたものでできている
のです!!!!!

極端に炭水化物を抜くことはありません!
脂質をカットすることもありません!

健康マスターの立場から言うと
腹八分目しっかり食べて、しっかり動くこと。
これが一番大切です。

これは病気をしたからこそ、わかったこと。

1食約550kcal の食事を
いくつかアップしておきます。
ご参考までに〜



皆さんもバランスのいい食事で
心身ともに健康でお過ごしくださいね。

次回のヤサオタノートも
お楽しみに〜!!