食オタ|食の資格者コミュニティ

ジャガイモを育ててみよう!プランター・袋でも栽培できるってホント?!

ジャガイモって美味しいし
長く保存もできるし常備していると便利な野菜!

カラフルでたくさん種類があるジャガイモ!

今年は自分で育てて、収穫してみませんか?

ということで今回のヤサオタNOTEは…

ジャガイモの育て方プランターや袋栽培にチャレンジ!

「畑なんてないよ〜」ってアナタ!

畑や庭がなくても、プランターや袋で育てられるって知ってました?!
手軽にジャガイモを育てる方法が!!!

袋の中でジャガイモが育つ…?
う〜ん、試してみたい!!

みなさんも一緒にチャレンジできるようにナビゲートしま〜す♪

ジャガイモができるまで〜畑での栽培方法〜

ジャガイモってどうやって育つのか?

昨年のわたしの畑の様子で
じゃがいもが育つまでを紹介します!

1月 計画を立てる

年が明けるとホームセンターに
ジャガイモの 「種イモ」 コーナーができます

今年は何を植えようかな〜?
ワクワク♪

「種イモ」って?
じゃがいもは、大根や人参のように、いわゆる「種」から芽が出て育つものではありません!
元となる「いも」から芽や根が出て育ちます
この元になる芋を「たねいも」と言います

2月 たねいも購入・畑の準備・たねいもの日光浴

< たねいも購入 >

植えたい種イモを購入しておきます

食べたことがない品種やカラフルなものを選んで楽しんでます♪

< 畑の準備 >

畑を植え付けできるように準備!
腐葉土・堆肥 
などを土に入れておきます

土地改良剤について
土壌改良剤は、土を元気にしたりリセットしてくれる材料のこと。
腐葉土や堆肥などがそうです!

◆腐葉土
  葉が腐敗してできた土
◆堆肥
  葉っぱ以外の有機物(牛糞や鶏糞など)で発酵させたもの

畑を耕して、土壌改良をしていきます〜

ミニ耕運機で土を掘り起こしてフカフカの土にしますよ!

こんな耕運機がなかったころはクワで掘り起こしていたんです!

大変でした〜

ジャガイモの根が気持ちよ〜く伸びるために大切な作業です!

< たねいもの日光浴 >

2月の中旬ごろから窓際においてたねいもを日光浴させるんです

ジャガイモが日向ぼっこ
気持ちよさそうですね〜♪

この作業を「浴光催芽 (よくこうさいが)」
と言います!

光を浴びさせて、芽を出させるんです

ここでしっかり芽を出させておくと
丈夫な株になり、
病気になりにくくなりますよ!

たねいもの日光浴
私はいつも植える予定の
約2週間くらい前から始めています

3月 植え付け

楽しみな植え付けの月!

ジャガイモの生育適温は一般的に15℃から20℃

昨年は3月10日に植えました

< たねいもの下処理 >

大きい種イモは切り分けます

ポイント】
芽の数が均等になるように切るのがコツ!
縦切りがオススメです!

重さの目安は、30g〜40g

たねイモを揃えると株の生長がそろうんですよ!

小さいものはそのままでも大丈夫

次に 「草木灰」 をつけます

「草木灰」って??
種イモの切り口が腐らないようにつける灰
草木灰は種イモ売り場に置いてあります!

< たねいも植え付け >

いよいよ植え付けます!

10㎝の深さに溝を掘りそこに種イモを置いていきます

約30㎝間隔が基本

1歩に1個、1歩に1個、…と
置いていくと楽チンですよ♪

ちょっと腰が痛いけど…(^-^;

この写真のように ↓
芽を上にしておくのが基本だけど

逆さにおいてストレスをかけることで丈夫な芽が育つとも言われています

う〜ん
それはやってみる価値あり!
今年は逆さ置きやってみよう!

「大きくな〜れ」 ←ここ大事♪

と、おまじないをかけながら土をかけてあげましょう!

どこに何をを植えたかわからなくなってしまうので
列ごとに品種の印があると便利ですよ♪

4月 育ってきたよ!

40日くらいたつと
芽が地上に出てきます!

よ〜く観察すると…

品種によって葉っぱの形や色が違ったり
芽の出るのが早い、遅いなど
いろいろな発見があるんですよ!

畑って楽しい〜♪

5月 芽かき・追肥土寄せ

だいぶ足並みが揃ってきましたね!

1株から3本以上の芽が出ていたら
根本をしっかり持って丈夫そうな2本を残して抜いちゃいます

「芽かき」

という作業です!

芽かき
GOOD
芽かきして2本立ちにする
→ 栄養が効率よく分配され大きさもバランスよくできる

NG 
密集したままにしておく
→ 小さいイモばかりでき、生育も悪くなる

< 追肥と土寄せ >

芽かきのタイミングで
肥料をあげて根本に土を寄せてあげます

じゃがいもが大きくなって地上に出てくると
日光に当たってしまい、緑色に変色。

「ソラニン」という毒素が発生してしまうので
収穫するまでは何度も土寄せします!

5月後半から6月 開花

ジャガイモの花が咲きます♪

お花の色や形もじゃがいもの品種によって違うんですよ〜♪

白・むらさき・うすいピンクなどとってもかわいいお花です

6月 収穫

花や葉っぱが枯れてきたら
収穫の合図 です!

家庭菜園では
地道に手で掘りますよ~!

今年はどれくらいできてるかな?
どのくらいの大きさかな?

宝さがしをしているようで
ワクワクの瞬間です☆

農家さんはトラクターで一気に!

(写真:愛知県パッチファームさん)

楽しそう〜♪

 おうちでチャレンジ!〜袋・プランターバージョン〜

いろんなジャガイモ育ててみませんか〜?
こんなのもあるんですよ!
  ↓

紫と赤のまだら模様!
デストロイヤーと呼ばれているジャガイモです

「ジャガイモ栽培ちょっと楽しそう〜」
と思ったアナタ♪

手軽な方法で一緒に育ててみましょう♪

1、準備するもの

・培養土(肥料が配合されたバランスのよい土)
・有機質肥料
・草木灰

・深さ30センチ以上のプランター
四角の深型でもOK!

・ゴム手袋
・包丁
・小さいシャベル
・土を混ぜるための入れ物 (私は安い衣装ケースを準備しました)

あっ肝心な種イモを忘れずに!

今回は育てやすいと言われている
「アンデス赤」にしてみました

Q スーパーで買った食べる用のジャガイモを植えてもいい?
A できれば種芋を用意しよう!


なぜ種イモを使うのか?


食用のジャガイモ
ウイルスに感染している可能性が…大病気になったり、生育が悪いなど栽培にはむかない

種イモ
病気にかかりにくいように栽培専用に作られている

2.土づくり

ホームセンターに行くと培養土 って書いてある袋がいっぱい

いろいろあるのでよくわからないですね…

とりあえずお手頃価格を3種類購入〜

じゃがいもを育てる土は
pH5.0〜6.5のやや酸性がよいらしい!

野菜オタクとしては
…土の酸度、気になる!

3種類の土の酸度を調べたくなりました!

な・の・で!

じゃ〜ん

土壌酸度計
買っちゃいました(笑)

さっそく測定!

袋に弱酸性と書いて
あったのでたぶんそのあたりの数字がでるはず!

おっ!
5.4 6.5 6.5
ぜんぶクリアですね〜

安心しました

ではいよいよ植え付けです!!!

今回は 魚粉入り肥料 
1袋の土に対して大さじ2
入れて混ぜてみようと思います!

衣装ケースの中で
肥料と水をしっかり混ぜましょう!

そしてまた袋に戻します

あっ!

袋には、水はけのための穴をあけておきましょう!

これ忘れると大変ですね。

あとは畑のときと同じです!

育て方

種イモを準備
  ↓
10㎝の穴をあけて芽を上にしておく
  ↓
土をかぶせましょう♪


プランターにはたねいもを2個
袋には1個植えてみました

できるだけ日当たりがよく
風通しのよいところに置くのが
いいみたいですよ♪

福寿草が咲くひだまりに置いてみました〜!

さあ!
おいしいジャガイモができるかな?

今後の課題

● どの土がよく育つのか?
● プランターと袋では育ち方が違うのか?

収穫後に第2弾がお届けできるように
愛情たっぷり育ててみますね♪


わたしが畑で野菜を作り始めて7年

土づくり・植え時など
農家さんや畑仲間に教えてもらいながら
試行錯誤でやってます

最近思ったこと…

野菜栽培はそれぞれのやり方があって
明確な正解はないということ

同じ種でも作る人が違うと味も形もちがう
それが野菜栽培の楽しいところ!

あまり難しく考えずに
とりあえずやってみることが大事!

世界で一つだけのジャガイモ!
作ってみましょう♪

では次回のヤサオタNOTEお楽しみに〜