食オタ|食の資格者コミュニティ

野菜の花で仲間さがし!

6月に入り、 あじさいの花が咲きはじめました。
季節のお花ってキレイですよねー♪      

野菜にも きれいなお花が咲くって知ってますか?!  
下の写真はネギの仲間「あさつき」のお花♪

小さいお花がたくさん集まって かわいいですね〜☆   ほかにもいろんな野菜の花があります!

みなさんも野菜のお花って、見たことがありますか?

「ある〜!!」 って声がたくさん聴こえてきそうですね♪ 
 野菜のお花をよ〜くかんさつすると・・・
ほ〜!っていう発見があるかもしれません!!

そこで今回の自由研究の提案は

野菜の花をかんさつしてみよう♪
<小学校低学年〜高学年向け>

お花で野菜の仲間がわかる?

さあ〜畑に行って野菜のお花を探しに行きましょう!!

いつものことですが・・・(笑) ワクワク♪      


私が借りている畑です。

これから収穫する夏野菜や果物のお花が あちこちで咲いています。


突然ですがクイズ♪
これは何の野菜のお花でしょうか?

ヒント:スナック菓子にもなるよ!

そう!ポテトチップスにもなる じゃがいも!!

これはピルカという品種です。 きれいなむらさき色ですね。    
同じジャガイモでも、 こんな色のお花もあるんですよ!

この白いお花も、 じゃがいものひとつ

シャドークイーンという品種です。

実はこのシャドークイーンというじゃが芋は

皮も中もむらさき色なんです!

下の写真はメークイーンという品種のお花。

お花は紫だけど

じゃがいもは

中が白いんです!    
じゃがいもの色とお花の色 同じじゃないんですね!

上段左から…ピルカ・ノーザンルビー・シャドークイーン
下段左から…きたかむい・こがね丸・メークイン

今年は6種類のジャガイモを植えました。 お花をまとめて見てみましょう♪
白・ピンク・むらさき・・・ あのごつごつしたじゃがいもから想像できないくらい 可愛らしいお花が咲きます♪

じゃがいもは品種によって お花の色や形がずいぶん違いますね! 

次はこれ! このお花の野菜は?

ヒント:マーボー〇〇っておいしいよね♪

とうふじゃないよ・・・(笑) そうです!

ナス!!

これは千両ナス(スーパーでよく並んでいるナス)の花。   こちらは

寺島ナス(江戸東京野菜)

江戸生まれの小ぶりなナス。 お花の色が少しうすくて小さいのがわかりますか? 

 なすも品種が違うと色、形が少しちがいますね。

さあ!どんどんクイズ出しちゃいますよ〜!!
このお花は見たことあるかな?

ヒント:大玉・中玉・ミニがあります!

そう!トマト〜♪  

小さくトマトの実が出来ていますね。
ミニトマト(赤・きいろ・オレンジ)・中玉トマト含めて 全部で6種類植えました

う〜んよ〜く見ると大きさが少し違うかな?

トマトの花は品種が違っても 色も形もほとんど同じに見えますね。

最後にもう1問!! このお花の野菜は?

ヒント:肉詰め・チンジャオロースといえば?!

ピーマン!

ちょっと苦手〜っていう人も多いかな?
白くてとってもかわいいお花が咲くんですよ♪  

これはジャンボとうがらし

ジャンボトウガラシというだけあって、 お花も大きい!!  

下の写真は、トウガラシ

少し小さめで一か所に集まって咲いています。    

ピーマンはトウガラシの仲間で辛くないもの。 お花がそっくりですね!    

 お花がそっくり・・・ 仲間・・・?          

左上:ピーマン 右上:ナス
左下:じゃがいも 右下:トマト

ここでちょっと復習してみましょう!
ピーマン・ナス・ジャガイモ・トマトのお花を見てきました。

 あれ? なんか・・・似ていませんか?

大きさ・色はちがうけど星のような形のお花。

もしかして仲間???    

そう!!全部【ナス科】という仲間なんです!

野菜は
1.…ナス科・ウリ科・アブラナ科・ユリ科など
2.分類…葉菜類・根菜類・果菜類など に分けられます。  

同じような性質を持つ仲間で分けているのが科目です。
どこを食べるかで分けているのが分類です。

今回は科目の仲間に注目してみました!   
 食べるところだけみると同じ仲間とは想像できませんよね。

でもお花をかんさつするとわかります。
もう一度見てみましょう♪ どうですか? 

      反対に小松菜とほうれん草は食べるところは似ているけれど

お花を見ると・・・

ちがいますね!      
小松菜は【アブラナ科】
かぶやだいこん・白菜・キャベツが同じ仲間です。

全部菜の花が咲きます♪    

ほうれん草は【アカザ科】
仲間にカラフルなスイスチャードがあります。

お花が似てますね。          

他の仲間のお花も見てみましょう♪

■マメ科

そらまめ(ちょっとピンボケですが・・)・スナップエンドウ・いんげん

色や形は少しずつ違いますが小さくて可憐なお花です。

ウリ科

ズッキーニ・きゅうり・かぼちゃ

黄色のぱ〜っとした華やかなお花ですね〜♪

あれ?

きゅうりのお花をよ〜くみると2種類あるみたい!

う〜〜ん

これはオタクとしては気になります!

もっとくわしく調べてみましょう!!

おばなとめばな

これはズッキーニ。

私の畑の師匠ひさこ先生が育てています。
ちょうど受粉していたのでパチリ☆

受粉って? よく見ると お花にズッキーニが付いているものと 付いていないお花だけのものがありますね。

 何も付いていないほうが雄花(おばな) 実がついているほうが雌花(めばな) といいます。  

雄花とは・・・おしべしかない花
雌花とは・・・めしべしかない花

おしべは花粉を出すところ めしべは花粉を受けて実や種を作るところ
露地栽培(ハウスではなく外の畑で栽培すること)では風で花粉が飛んで自然に受粉してくれることもありますが
確実に実をつけるために 手でおばなを持ってめばなにちょんちょんと花粉をつけてあげます。  

きゅうりもお花が2種類ありましたね。
ここでふくしゅう〜!
赤ちゃんきゅうりが付いているほうはおばなかな?めばなかな?

正解は めばな!!ですね。 簡単だったかな♪      

これはかぼちゃのめばな

丸く赤ちゃんかぼちゃが付いているのがわかりますか?    

UFOズッキーニって知っていますか? これがめばなです。

ひらひらした実が付いているのが見えますか?
赤ちゃんの時からこの形なんですね♪
愛おしくてずっと眺めてしまいました☆   

そういえば・・・
ナス科には1種類しかお花が咲いていませんでしたね〜
どうやって実をつけて種を作っているのでしょうか?

よ〜し!ナスのお花を分解してみよう〜♪

お〜〜なんとナス科は1つのお花の中におしべとめしべがありました!

真ん中のうすむらさき色のものがめしべ 黄色のめしべを守るように周りにあるものがおしべの花粉袋。
それぞれの植物のルールで花粉を外に出します。
そして虫や風に運ばれてめしべの頭にくっつくと 子房(しぼう)がふくらんで実になり、その中に種ができます。      

ウリ科もナス科も実をつけるには花粉がめしべにつくことが大切なんですね!!

まとめ

観察1

お花をかんさつすると同じ性質をもつ科目の仲間がわかる!

観察2

野菜にはおばなとめばなに分かれている仲間と

1つのお花におしべとめしべがある仲間がある。

今年の夏休みは野菜のお花をかんさつしてみませんか?

どんな野菜どうしが仲間なのか?

その野菜はおばなとめばながあるのか?

きっとたくさんの発見がありますよ♪

おまけ

私が胸キュン♡した5月〜6月見頃の果物のお花見をしましょう♪

これはすっぱ〜〜〜い

レモン!

 このお花はわかりますか〜?

です♪   お花が枯れて

赤ちゃん柿ができてます!

これはいちご〜!!

露地栽培のいちごは5月が旬なんです!!

もうすぐ旬をむかえる

ブルーベリー!

お花が枯れると実をつけはじめます。

だんだん色がついていく様子がわかりますね♪

8月に収穫できるぶどうです!

房の形になって粒が膨らんできています。

 


いかがでしたか?  

この夏は親子で野菜やくだものお花に注目してみてはいかがでしょうか?  

次回もお楽しみに!!