魚は、鮮度が命!
特にサバは、「サバの生き腐れ」
なんて言葉もあります。
でも、「サバ缶」は特別で、
備蓄食としても人気ですよね!
栄養価も高い青魚、鯖(さば)。
今回は、そんな鯖を…
①まるごと食べられる!
②保存もできる!
③調理する手間もなし!
魅力満載の「鯖缶」の研究をします♪
鯖缶ってどうやって作られるの?
保存・栄養・調理
どの方面からも隙のない、サバ缶。
食オタとして、研究せずにはおられません♪
鯖缶が食卓に並ぶまでを追ってみました。
なんと!
生のまま缶に詰めて、加熱調理するんですね!
これは、レトルト食品の製造工程でも見られます。
殺菌効果がとても高く、安全に長期保存が出来るそうです。
んん?
でも、これ、どこかで見たような…。
そうだ!これ!
先日作った、苺ジャムの保存処理!
外からも加熱して、
中の空気も抜きます。
もしかして…サバ缶、
自分で作れちゃうのかも!?
サバ缶を自分で作ってみよう♪
サバ缶の作り方考察
サバ缶で大切な事を、まとめてみよう!
その① 栄養
骨・血合いごと食べられる!
まるごと食べることで、カルシウムも鉄分も余すことなく摂取!
その② 保存期間
長期保存が出来る!
自家製でも、少なくとも2週間は
おいしく食べたい!
その③ 手軽感
開けたらそのまま食べられる!
美味しくなければ、意味がない!
以上を踏まえて…
こんな風に作れる気がする!!
・サバは、ぶつ切り。
・骨まで柔らかくするために、圧力鍋でじっくり煮る!
・容器に詰めて加熱殺菌!
この方法で、なんだか作れそうな気がしません?
よし!
自家製サバ缶、作ってみよー!
◆缶がない…瓶に詰める!?
しかし、準備を進めていくうちに、
一つ障害が。
100均やア○ゾンで探しても、小物入れや塗料入れでした。
…と、塗料入れ…!
な、なんか食品を保存するには抵抗が。
そういえば、娘の離乳食の瓶は、いっぱいあるぞ!
ということで、瓶に詰めることに。
「サバ缶」…ではなく、「サバ瓶」!?
まぁまぁ。
家で作るのであれば、手軽さも考えないと。
よし!頑張っておいしいものを作るぞー!
◆さばをぶつ切りにする!
早速、鯖を買ってきました~♪
きれいな鯖柄です♪
サバ缶の鯖は、骨ごとぶつ切り。
良く洗って、捌いていきます!
内臓を出したら、頭を落として
5センチほどのぶつ切りに。
後でわかったのですが、
お腹の皮はくっついていた方が
仕上がりがキレイでした。
でも、お腹の皮を切らずに
内臓を抜くのは難しいので…
臨機応変に!
魚屋さんで処理してもらうのもいいと思います!
◆圧力鍋で水煮
サバ缶の裏を見ていくと、
こんな記載が。
品名は「さば水煮」
原材料名は「さば」と「食塩」
ふむ。
塩水で煮ればいいのかな?
煮干しを作った時も、海水と同じ濃さの塩水で煮たら
美味しかったのよね~♪
今回も、海水濃度で煮てみよう!
塩を入れて…
鯖が浸かるくらいの水を加えます。
臭み取りの酒を加えても良さそう♪
お好みで♪
中火にかけて少ししたら…
ものすごーく
アクが出てきました!!
きれいにアクを取り除いたら…
蓋をして、45分くらいかな!?
圧力をかけて煮ていきましょう~♪
◆サバの水煮を保存する!
45分後。
完成しました~!
うっ、水が少し足りなかったかな?
取り切れてなかったアクも目立ちます。
でも…
骨をつまんでみると
こんなにホロホロになってる!!
それに、ものすっごくいい匂い!
熱いうちに、きれいな瓶に詰めていきます。
これを、また瓶ごと加熱。
加熱殺菌と、中の空気を抜く工程を、
「脱気」と言います。
「脱気」とは?
水分中に含まれている気体を取り除くこと。瓶の中の内圧を下げて行う。
20分ほど煮たら、ビンの蓋を締め直します。
やけどをしないように、軍手で!
※写真では蓋を開けていますが、ただ締め直すのが、正しい方法です。
出来ましたー!!
サバ缶…ならぬ、「サバ瓶」の完成です~!
中身が見えるのも、美味しそうでいいですね♪
鯖缶の美味しいタイミング
ところでみなさん、
「鯖缶の食べごろ」ってご存じですか?
作りたて?
賞味期限ぎりぎり?
正解は…製造から1年!
少し寝かせた方が、おいしいんだそうです!!
ということは…
私の作ったサバ瓶も、寝かせた方がおいしいかもしれない!?
出来立てを食べてみましたが…
ホロホロで、風味豊かで、とっても美味しい~♪
これが、さらに美味しくなるなんて!
保存処理もしたので、どれぐらいもつのかも気になります。
ということで、サバ瓶の美味しさに
追ってみることにしました!!
自家製サバ缶の食べ頃と保存期間
試してみるのはこの2点。
●保存すると美味しくなるのはホント?
●保存はどれくらいもつ?
やってみましょう!
◆改善点
瓶で保存するなら、見た目も美しくしないと♪
前回をふまえて、アク取りシートを使います!!
いい感じに吸着してる♪
仕上がりがキレイになるといいなー。
アク取りシートは
キッチンペーパー代用でもOK!
真ん中に穴を開けて
丸く切って、落し蓋にしてくださいね。
アレンジ3種類を作ってみる
どうせ食べ比べるなら、色んな味を試してみたい!
ということで、3種類新たに作ってみます。
アレンジその①:白ワイン&ガーリック
まず一番手は…
白ワイン&ガーリックです!
ニンニクは、殺菌効果があるって聞いたことがある!
ワインも「◯年物」っていうし。
美味しいだけじゃなくて、なんだか日持ちしそう!
アレンジその②:カレー&スパイス
スパイスも保存に効くと聞きました!
ということで、
お次はカレー&スパイス!
アレンジレシピとして
「サバ缶カレー」がで有名ですよね!
カレー味は、絶対に美味しいはず。
これは楽しみ〜♪
アレンジその③:トマト
三番手!
「アクアパッツァ風にならないかな? 」
と、トマト風味で〜す!
保存が難しそうだけど、トマト缶を使えばきっと大丈夫!
アレンジ3種を保存!
待つことそれぞれ、45分。
続々と出来上がりました~♪
ニンニクもトロトロです♪
アク取りシートは効果てきめん!
スパイスをたくさん入れて煮込んだのにスープが透き通っています!
熱いうちに小分けにして、加熱殺菌していきます。
うま味の詰まったスープも余すことなく瓶に注入!
容器に蓋をして、熱湯で20分殺菌したら…
やけどに気を付けて、ギュッと蓋をします。
3種のアレンジ、完成~!
◆出来立てを試食
出来立ても、試食しないとね!
どれも美味しそうです♪
早速食べ比べしてみると…
おおー!
どれも個性的でおいしい!!
家族にも感想を聞いてみても…
と、出来立て3種は順位が付けられないようです!
保存して、どうなるかな?
楽しみ~♪
◆1週間寝かせてみた!
さすがに、自家製のものを
常温で保存する勇気はなかった…。
冷蔵庫保存!
一週間、寝かせてみました!
どうなったか開けてみましょう~♪
んん?
スープがプルプルしてる!?
煮こごりだー♪
香りも最高~!
一口食べてみると…
お…おいしい…!!
心配していた生臭さとか、パサつきは
まったくありません!!!
むしろ、味がなじんで、食感も良くなっています。
サバのお肉がモチモチだー♪
他のお味はどうかな?
家族に食べさせてみました!
▼トマト
味が染み込んでる!
▼カレー&スパイス
カレーの香りもさわやか!
▼白ワイン&ガーリック
出来立てと比べて、
ワインの香りが少し落ちたかな?
でも、全部美味しくなっています!
◆2週間後のお味は?
さらに1週間経ちました!
外見は、あまり変わらないかな?
煮凝りのプルプルも、透明感も、変わりがないように思えます。
アレンジ3種はこんな感じ。
香りは…ふむ。
やっぱり、白ワインの香りは飛んじゃったかな。
香りが飛ぶと、サバの香りが前面に出てきます。
でもそれは、生臭いとかでなく、鯖好きの家族は大喜び!
一方で、カレーの香りや、トマトの味はサバに負けません。
これは、魚嫌いに大好評!
食感は、水煮含めて大差ない模様。
うーん、どれも甲乙つけがたしです!
◆さすがに心配?3週間後
3週間経ちました。
数も減ったさば瓶達。
ひっそりと冷蔵庫におります。
このままだと忘れられてしまいそう…。
さあ、出番ですよ!
冷蔵庫から出し、いただきまーす♪
すごい!
3週間経った魚料理とは思えない!
2週間前よりも、さらに美味しさが増しています。
これは、大発見かもしれない!
このトマトのとろみ、伝わりますかね???
モチモチを通り越して、フワフワ!
フワフワしっとり!
さらに、スープまで美味しい!
家族の反応も、堂々たる一位!
保存期間2週間の時も、トマトは人気でしたが…。
もしや、日を追うごとに、美味しさの差が広がってる!?
まとめ
自家製サバ瓶。
おいしさを、時間軸と共にまとめてみました!
◆美味しさと香りの経過
香りは出来立てには敵いません。
が、どれもおいしさアップ!!
白ワインや、風味付けのお酒は多めに入れると良いかもしれません。
美味しいアレンジランキング
1位 | トマト |
---|---|
2位 | 白ワイン&ガーリック |
3位 | カレー&スパイス |
4位 | 水煮 |
ランキング発表~!
最後の追い上げが素晴らしく、トマトが堂々の一位!
味わいもそうですが、何よりも食感が一番の決め手のよう♪
我が家の多数決での結果はトマトが一位だけど、本当にどれも美味しいんです!
リモート飲み会でも見せびらかしちゃう♡
パカッとあけて、瓶から直接食べちゃっても
お行儀が悪いなんて言わせない♪
瓶がコロンとして可愛いからオッケー!
食べきれなかったら、蓋をして再度冷蔵庫へ!
一度開封すると多少パサつきましたが、2、3日は美味しくいただけました♪
缶がなくて瓶になっちゃったけど、これはこれで便利だぞ!
時間経過でおいしさアップする自家製さば缶(瓶)。
作ってから3週間もおいしく頂けるなんて…!
しかも、味付けすらしなくていいなんて!
これは、作り貯めしない手はありません!
みなさんも是非、自分好みのサバ缶を作ってみて下さいね♪
ではでは、次回の食オタノートもお楽しみに~♪