https://youtu.be/NXEPP16HDWA 玉レタス(結球レタス)とは 玉レタス(結球レタス)とは、丸く結球した一般的なレタスのことです。サニーレタスやグリーンリーフなどの葉が結球しないリーフレタスに比べて、シャキシャキとした...
食オタ仲間の豊岡さんは、野菜石けんを作っていましたね~! 野菜の色でまだまだ遊びた~い!!!石けんができるなら、他に何か…。 ということで、引き続き \夏休みの自由研究/ シリーズ! 今回は、バスボムを作ってみようかと。バスボムっ...
https://youtu.be/ikjhQhjBsW4 ロメインレタスとは ロメインレタスは、エーゲ海コス島原産のレタスで、「コスレタス」と呼ばれたりもします。"ロメイン"とは、"ローマの"という意味で、ローマ時代から食べられていたとも伝...
https://youtu.be/68hNG24uZ2A カーボロネロ(黒キャベツ)とは カーボロネロはケールの仲間で、トスカーナ地方を代表するイタリア野菜です。カーボロ(cavolo)とはイタリア語で「キャベツ」のこと、ネロ(nero)は...
情報公開日/2023年2月13日 農林水産省「野菜を食べようプロジェクト」”野菜サポーター”に認定されました 野菜の摂取目標量は1日あたり350グラムですが、日本人の野菜摂取量は平均280グラム程度。まだまだ目標量の野菜を食べることがで...
みなさん「グミ」は好きですか?最近いろいろな種類のグミが出てますよね。 「グミ」 はこどもたちによく噛んで食べてもらうおやつとして1920年ドイツで生まれたキャンディだそうです。 ん?なんでヤサイオタクなのに、お菓子の話? 今回わ...
https://youtu.be/6vdOKxNcVZw 赤カブとは 赤カブは、見た目が赤いカブの総称です。温海かぶ(山形県)、万木かぶ(滋賀県)、長崎赤かぶ(長崎県)など、各地の伝統野菜として伝わっている品種も多くあります。また手で皮が剥...
「琥珀糖(こはくとう)」って知っていますか? これが琥珀糖! ↓↓ とってもキレイ!! 琥珀糖は、和菓子の一種で「食べられる宝石」と呼ばれます。 できたてはプルプル食感♪乾燥させると外がシャリシャリ♪ 無着色で透明なままも美しい!でも色付け...
私たちの生活に身近な「マヨネーズ」。 お店で買う方が多いと思いますが、実はとってもシンプルな材料で出来ているんですよね。 卵・酢・油。基本材料はたったこれだけ。 しかも、よ~く混ぜるだけ!ということは…? 空きペットボトルでフリフリすれば簡...
みなさ〜ん、お味噌はお好きですか? キュウリやニンジンにつけて食べたり、野菜たっぷりのお味噌汁って、おいしいですよねー! そこで!今回のヤサオタノートは、 私、魚谷真理子が親子で作れるお味噌 についてお話します! 親子でカンタン♪...
情報公開日/2023年2月2日 第 1回くらし薬膳レシピコンテスト『寒い時期の食養生~からだを温める薬膳レシピ~』(2022年9月~11月開催) 弊社も協賛させていただいた、くらし薬膳レシピコンテスト。昨日結果が発表されました!!!≫ ...
情報公開日/2023年2月1日 来たる2023年3月3日(金)。神奈川県相模原市にある「たまご街道」生産者の卵を、東京日本橋で販売します。 たべいくマルシェのトレタテ大作戦ということで、イベント当日の朝産み卵を販売!!!今回は、たまご街道...
https://youtu.be/OusavJ7s5XA しめじとは 現在流通している「しめじ」と呼ばれるキノコの多くは、「ブナシメジ」や「ヒラタケ」を人工栽培したものです。 ぶなしめじの種類 しめじの中でも「ブナシメジ」が、最も馴染み...
https://youtu.be/5UrhgqOqa2o 空心菜とは 空芯菜は夏の野菜です。東南アジアが原産で、ヨウサイ、エンサイ(エンツァイ)、朝顔菜とも呼ばれ、皆同じ空芯菜のことを指します。 食べ方 空心菜の最もポピュラーな食べ方は...
https://youtu.be/T7KQVFT9S4U オクラとは オクラはネバネバ野菜の代表格ですね。旬は夏です。 下処理方法 オクラの下処理方法ですが、丁寧にするときは、まずヘタとガクの部分を鉛筆のように切り取ります。 忙しい時は...
https://youtu.be/ystGDCaE1-M ごぼうの旬 ごぼうは、秋口から冬にかけて旬を迎えます。 初夏頃に出回る「新ごぼう」は、香りが良くて柔らかいです。 皮の剥き方 ゴボウを調理する際は、その独特の香りや歯触りを生かし...