食オタ|食の資格者コミュニティ

チョコ代わり?注目食材「キャロブ」で手作りバレンタイン♪

寒くなってくると、甘いもの食べたくなりますよね~♪

私は、特にチョコ菓子が恋しくなっちゃいます!!


チョコって美味しいけどカロリーも高いし、カフェインも…。
ほどほどにしておきたいところ…。



食事制限でダイエットに成功した
私の主人にも、甘いものは控えさせたい…!!

そんな私が、バレンタインに向けて始動♪

チョコの代わりになるか~?!
「キャロブパウダー」を使った、お菓子づくりに挑戦します!


お菓子づくりは得意ではない私。

でも!新しい食材は、使ってみたくなっちゃう性分♪ 
がんばりますっ!!

カカオの代わり?キャロブとは


先日、食オタ執筆メンバーに教えてもらったのが「キャロブ」。

キャ…、キャロブ?

キャロブを粉末にしたコレが、キャロブパウダー。↓

注目されている食材らしいですが私は初めて知りました。

そもそも「キャロブ」っていったい何なのでしょう。

◆キャロブとは

英語では、carobと書き和名ではイナゴ豆と呼ばれる。

地中海付近で栽培されているマメ科の植物。

ほぉ。キャロブって豆なのね。

え…?わたくし
野菜ソムリエ資格を持っておりますが、
「イナゴ豆」って、ピンときません。

どんな豆なんだろう?

キャロブパウダーキャロブチップなどは
売っているんですが、
豆の状態では売ってないんです。


それもそのはず!

イナゴ豆は、国内では栽培されていないんです。

キャロブパウダーに書いてある原産国もイタリア、スペイン、ポルトガルなど。


今回、私が購入したキャロブパウダーも
原産国「イタリア」になってました。

◆イナゴ豆が見たい!

キャロブ=イナゴ豆は、
私たちに馴染みのある豆とは違って木になる豆 !!

それは、ますます現物を見たいなぁ。
せめてパウダーにする前のさや入りの「いなご豆」が見たい!

食オタ根性で、探しました!!

そして思わぬところで見つけちゃいました~!

じゃじゃーーーん!


我が家の猫ちゃんのごはんを買いに
ペットショップへ行ったところ…

ん?イナゴ豆???

思わず購入!

これは、うさぎやチンチラの“おやつ”として売られていました。


「自然の甘みぎっしり!」って書いてありますね。

確かに、袋を開けた瞬間に漂う
あまーーーい香り!


でも、これ豆なの???
かなり固め!カチコチです!

小動物の歯の伸びすぎを防止するために食べされるおやつのようです。
自然な甘さで、小動物は喜ぶんだとか…。

我が家の猫ちゃんにもあげてみましたが
予想通り、無関心でした。


匂いは嗅いでましたが、プイっとやられちゃいました…。

完熟したイナゴ豆を乾燥させ、
さらに粉末にしたものがキャロブパウダーです!

硬い莢を割ってみたら、豆もちゃんと出てきました!

こうやって見ると、確かに豆っぽい。
モロッコインゲンに似ている?

モロッコインゲンは、こんな豆です↓

◆チョコやココアの代用?

カカオは、カフェインを含んでいたり
カカオアレルギーの方もいるようで。

カカオを控えたい人や、
チョコやココアの代用としてキャロブが注目されているようです!

おぉ!これは、私にとっての救世主だ!!

ココアパウダーと比較すると色が薄くて、少し粗めの粒です。


キャロブ自体に糖分が多いのですこしベタつく感触。

味は、ココアのような苦味はなく、
後味にしっかりとした甘みが残ります。

キャロブって実は身近な存在!

◆キャロブの歴史

キャロブ(イナゴ豆)は、日本人にはあまり馴染みがない?

でも、歴史はとっても古いんです!

なんと、聖書にイナゴ豆が登場しているんですよ~。

…ヨハネは、らくだの毛ごろもを着物にし、腰に皮の帯をしめ、いなごと野蜜を食物としていた

マタイ伝3章4節より

ヨハネがイナゴ豆を食べていたことから
イナゴ豆は「聖ヨハネのパン」という別名がついています。


イナゴ豆は、糖分がとても多いので、古くから家畜の飼料にしたり、貧しい人たちの食料となっていたんです。

イナゴ豆の木は、乾燥にも強く一年中葉をつける常緑樹。

きっと人々にとって、大切なエネルギー源だったのでしょうね。

ゲル化剤・安定剤として使われていた!

感心している場合じゃありません。

このイナゴ豆、なんと私たちも食べていたんですよ!!

イナゴ豆を加工して、食品添加物として使われています!
地中海諸国から輸入しているんです。

お菓子売り場に売っていた
スティックゼリーを見ると…。

ゲル化剤「ローカストビーンガム」↓

他にも、
クリームチーズには安定剤として
ローカストビーンガムの文字が。↓

あらま!
私たちも知らず知らずのうちに
食べていたとは!!!

カラットの語源はキャロブ!!

それからそれから!
女性にはとっても馴染みのある言葉。

宝石の重さを表す「カラット」。

カラットの語源は、なんと!
キャロブからきていたんです!

キャロブの種子は、
大きさや重さがほとんど同じ。


なので、古くからキャロブを分銅の代わりにしていたんですって。

キャロブの属名Ceratoniaに由来して…キャロブ1つの重さ(0.2g)
=1カラット

となったのです。

すごいな!キャロブ~!!

この1個のキャロブが、
1カラットのダイヤに変身しないかしら♪


なんちゃって♪

さてさて…、
キャロブを試してみましょうね。

キャロブでお菓子を作ってみよう!


まずは、簡単に。

ココアの代わりになる?
ということで、ミルクココアに挑戦!

ミルクキャロブ

材料
・キャロブパウダー
・牛乳
・砂糖

キャロブパウダーが甘いので砂糖を少なめにしてみまーす。

キャロブパウダーと砂糖をお湯で溶いて、牛乳で伸ばします。

ミルクココアと同じ作り方ですね!

じゃじゃーーん!
見た目は、色の薄いミルクココア♪

味は、苦味やコクのないココア。

これは、なかなか美味しいぞ!

自然な甘さで、しつこくないのがちょうどいい!
それでいて満足感もある!
ハマりそう。

キャロブの味も分かったところで次は、チョコを作ってみよう!

キャロブ生チョコレート

最近ハマって作っている、
豆腐生チョコレート。キャロブパウダーで作ってみます!

【材料】
・キャロブパウダー
・豆腐
・ココナツオイル
・砂糖

ココアパウダーの代わりに、
キャロブパウダーをつかいます。

全ての材料をミキサーにかけまーす!


全体が良く混ざって、
照りが出てきたら、型に流し込んで固めます!


ココアパウダーで作るよりも
粒子が粗いからなのか、もったりとしています。

周りにキャロブパウダーをまぶしたら
完成♪


見た目は、生チョコ♪

ココアパウダーで作ったものと比較。

見た目は近い仕上がり!


口に入れた瞬間は、
甘くて美味しい!

でも…
鼻から抜ける香りが…ワラっぽい。

うーーーん。
美味しいとは言えない。

それに、ココアで作るような苦味や
コクがないので甘すぎる~!!!

チョコ好きの私としては…

チョコの代わりにはならなーーーい!!

うぅ…諦めたくないなぁ…。
焼いてみたらどうだろうか。

キャロブクッキー

【材料】
・キャロブパウダー
・たまご
・バター
・米粉(or小麦粉)
・砂糖



クッキーの基本的な作り方でやってみました!

バターと砂糖を擦り混ぜたら、たまごを入れて…

米粉とキャロブパウダーを入れます。

今回は、型抜きで可愛いクッキーにしました!

バレンタインに向けての挑戦なのを
忘れちゃいけない。

焼いている最中もいい香りで
期待できそう!

完成したのがコチラ♪


私にしては珍しく、かわいくできました♡

予想通り。
焼いたことで香ばしさとバターの香りで、
ワラっぽさが消えている!

これはこれは、いい感じだ!

少し楽しくなってきたので、もう一つ挑戦♪

■キャロブのブラウニー

【材料】
・キャロブパウダー
・たまご
・バター
・米粉(or小麦粉)とベーキングパウダー
・砂糖
・くるみ


作り方は、クッキーとほとんど同じ!

今回は、大好きなクルミを入れてみました~。

完成したのがコチラ♪


うん!なかなかの出来栄え♪

味も、ココアパウダーでつくる
ブラウニーに近いぞ!
少しだけあっさりしている感じかな。

私には十分満足!
香りも気になりません。

キャロブを使ってみて…


キャロブは、乾燥にも強いマメ科の植物。
地中海付近で栽培されています。

乾燥・粉砕したキャロブパウダーは、ココアパウダーの代用としても注目されています!

キャロブ自体に甘みがあるので、
いつものレシピから砂糖を減らして
使ってみることをオススメします!

今回、主人にも試食をしてもらいました。

1番のお気に入りは、クッキー!

これで、バレンタインも
安心して迎えられそうです♪


きっとまだまだ世界には、
知らない食べたことのない食材が
あるんだろうな~♪

みなさんも是非、
「キャロブパウダー」
試してみてください!

次回の食オタNOTEもお楽しみに!