食オタ|食の資格者コミュニティ

手・まな板の「魚の生臭さ」を取る方法は?エコ&瞬間消臭はコレに決定!

魚を触った後の手。
魚を切った後のまな板。

イヤですよね~(笑)

この生臭さ、どうにかしたい!

ということで、今回は「魚の生臭さを取る方法」を比較検証してみます!

生臭さの原因と対策を考える

食オタnoteの記事中で、「魚をさばくときは新聞紙を使う」と、さんざん言ってきた私。

でも、切り身の場合は、新聞紙の上にのせるのになんとな~く抵抗があります。

気持ちの問題なのですが。

特に、お刺身用のサクを切るときとか…
新聞紙の上だとイヤですよね(笑)

で、まな板にのせてカットした後はご覧の通り。

うぉぉ、やな感じ。
手もクサイ…。

石鹸や洗剤で洗えば落ちるのですが、
私の場合、こんなモヤモヤが。

石鹸等の匂いが逆に気になる
・何度も石鹸等を使うと手荒れが気になる

特に「手荒れ」

冬場の主婦の悩み・つらさで、
かなり上位にランクインするのでは!?

そこで、こんな観点に注目!!

●洗ったあとも快適
●手や環境に優しい方法

この観点をクリアできる
「魚の生臭さを取る対策」を、
検証していきたいと思います!

実験1:「手」についた魚の生臭さを取る方法

まずは手の生臭さを取る方法、
どんなアイテムを使えばよいかな~??

「消臭」「臭い取り」で事前調査。

結果、効果がありそうな、
以下の5つを試してみましょう!!

【調査する臭い取りアイテム】
●レモン(柑橘類)
●酢
●重曹
●コーヒーかす
●ステンレス石鹸

さて、何がいちばん効果的か…!?

実験スタート!

■レモン

最初はレモンから。

爽やかな香りのレモン。

魚の生臭ささを、確かに消してくれそう!

では早速スタート~!

手に魚の臭いをつけます。

今回検証のため魚に触ることを
お許しください…。

さらに触って…
よし、これくらいでどうだ!?

どれくらい生臭いニオイがついたか
3歳の娘にかいでもらいました。

娘「なんか変なニオイする」

娘「ママクサイ!」

服で顔を隠すほど娘的には不快だったようです(笑)

クサイと言われるのは悲しいですが…。

とりあえず!
手を生臭くするという第一関門突破!!

そしてここからが山場。
ちゃんとニオイを消せるか!?

いったん水でサッと洗ってから…

レモンを絞る!!

手をこすってレモン汁を
全体に刷り込んでから水洗い。

そしてニオイを嗅いでみると…

クサくない!!!!

嫌がる娘を呼びつけて
嗅がせてみたら…

娘「ママ、クサくない!」

やった~!!!

しかもほんのりと自然な
レモンの香りがして気持ちいい。

こんなに完全に生臭さが
なくなるなんて驚きました♪

レモン 結果 ◎

ただ、レモンの難点もあります。

<レモンの難点> ・消臭のためだけにレモンを使うのは贅沢
・魚調理の前にカットレモンを用意しておかなくてはいけない

冷蔵庫に残っている
レモンがあるならいいけど。

わざわざ生臭さを消すために
買うのは気が引けます。

と、そこで思いつきました!

この季節ならミカンがたくさんある!

しかも、食べた後の皮を有効活用するのはどうだろう!?

(追加検証)ミカンの皮

ということで、
「ミカンの皮」でも検証!

レモンのときと同様、手に魚の臭いをつけたあと水洗い。

そのあと、ミカンの皮をギュッ。

ミカンの皮から出た汁を手にこすりつけてから流水で洗います。

さて、生臭さは…

うーん。

ミカンのいい匂いのあとに生臭さが後を追いかけてくる…。

後ニオイ(?)の悪さよ!!

そして、ミカンの皮だと果肉よりも果汁を出すのが大変。
かなり面倒な作業。

効率も効果も今イチだと判断しました。

ミカン 結果 ×

◆酢

次に試してみたのは「酢」。

魚料理のときに、
酢を少しかけて生臭さを抑える下処理方法もありますよね。

酢もかなり期待できそう!?

手に魚の生臭さをつけて、流水洗い。

そして、酢を小さじ1杯分ほど
手に取ります。

手全体になじませて、水洗い。

手の匂いを嗅いでみると…

んん!!

生臭さはしませんが、酢の匂いが(笑)

レモンよりも用意しやすく
小さじ一杯程度でいいのは手軽感あり。

ただ、酢自体の匂いが残るのは
ちょっと気になる点かも。

このまま料理を続けるなら、
水を使ううちに匂いは気にならなくなるかも?

酢 結果 △

◆重曹

お次は重曹です。

エコなお掃除アイテムとして
欠かせない重曹。

消臭効果も知られていますよね。

今回は、重曹を同量ほどの水と
合わせて使ってみました。

魚を触ったあとに
重曹を手に取って、ゴシゴシ。

それを流水で洗い流してみると…

クサくない!!

無臭です!さすが重曹!

石鹸で手を洗うより手に優しいし、
これは使える!!
(まったく手荒れしないわけではない)

重曹は、容器に入れて
キッチン台に置いておけますよね。

こういう利便性の高さも助かる~!

重曹 結果 ◎

 

◆コーヒーかす

コーヒーを飲んだ後のカス。

消臭効果があるということでキッチンに置いておくという話も。

さて、どうなるか…?

生臭い手にコーヒーかすを
ティースプーン1杯ほどとってこすります。

こすると割と痛い(笑)

洗い流してニオイチェックを
しましたが…

ダメだ!!

コーヒーの苦いニオイと
生臭さが混じって…
ハッキリ言って気持ち悪いです。

しかも、これを用意するためには
ドリップ式のコーヒーを
飲まなくてはならないという壁も。

この手は使えませんね。

コーヒーかす 結果 ×

◆ステンレス石鹸

手のニオイを取る検証の最後はステンレス石鹸。

これ、まさに生臭さを取るための道具なので効果がないわけない!

でも、ステンレスで本当にニオイが消えるんでしょうか??

魚を触ったあと、
ステンレス石鹸を手に取ってニギニギ。

石鹸を泡立てるような感覚で両手の中でコロコロ。

持ったまま流水で手を洗います。

その結果…

ニオイが消えた!!!

ステンレスを触ることでホントに
ニオイが気にならなくなりました!

ステンレス石鹸 結果 ◎

しかも、これなら蛇口のそばに置いておきやすいし使いやすい!

ステンレス石けんの匂いを取る原理 生臭さなどのニオイ成分は、マイナス電荷の分子。ステンレスは水に触れることでプラス電荷を帯びるので、生臭さの原因である分子を吸着して、手がクサくなくなります。

ステンレス石けんは、ネットショップなどで購入できますよ~。

検証結果

手の生臭さを取るのは?

レモン・重曹・ステンレス石鹸
が手の生臭さに効果的!

用意しやすさ・扱いやすさを考えると、
重曹ステンレス石鹸がオススメです!

実験2:「まな板」の魚の生臭さを取る方法

検証2つ目!

今度は「まな板」の生臭さを取る方法を実験してみましょう!

「手」についた生臭さを取る検証で
使った同じアイテムでやってみます!

ただ、ステンレス石鹸は
まな板には使いづらいな~。

なので、以下の5つで調べてみます!

【調査する臭い取りアイテム】
●レモン
●みかんの皮
●酢
●重曹

●コーヒーかす

では、実験開始~♪

まずは、まな板に魚をのせて生臭さを移すところから!

魚をどかして…。

ちょっと汚れてるまな板をまた娘に渡してニオイチェック。

娘「もうヤダってば!」

やっぱり嫌なニオイがしたよう。
確かにクサイ。

この後、娘はもう協力してくれなくなりました。

 

◆レモン

そんなクサイまな板に
早速レモンの魔法をかけましょう!!

サッと水洗いしたあと、
レモン果汁を絞って…

スポンジでレモン果汁を
まな板いっぱいに広げてから、
流水で汚れと一緒に洗い流します。

(洗剤は使わずに流水のみで検証)

さて、ニオイは…

わぁ、いいニオイ!!

やっぱりレモンの効果は絶大。
そしていい香り~♡

レモンを用意するコストはかかりますが
効果は抜群です!!

レモン 結果 ◎

◆ミカンの皮

2番目は、ミカンの皮。

魚をのせた後のまな板に、みかんの皮の外側をこすりつけます。

磨くようにゴシゴシ。

そのあと水を流しながらスポンジで汚れを取って
ニオイをかいでみると…

うーん、やっぱり微妙。

みかんのいい香りもするけれど、
生臭さを取りきることができず…。

ミカンの皮 結果 ×

◆酢

お次は、酢で検証。

手の場合は酢のニオイが逆に気になったけど、さてまな板は!?

魚を処理したまな板に酢を大さじ1杯ほどをかけます。

スポンジで広げたあと、
水で洗い流してみて、さてニオイは!?

ん!?これはイケるかも!

生臭さなし。


酢のニオイは若干あり。
でも、手に残っているニオイより
あまり気にならない!

もしかしたら、酢を洗い落とす際に
スポンジを使ったからかもしれません。

酢 結果 ○

◆重曹

そして、重曹の番です。

まな板に使う場合は、水で溶かずに
粉のまま全体にふりかけました。

そのあとでスポンジでこすって…

最後に水洗い。

さて生臭さは…!?

取れてるー!

しかも、心なしかまな板の白さが戻ったような!?

やっぱり重曹は効果的ですね!
しかも使いやすい!

重曹 結果 ◎

◆コーヒーかす

まな板の検証の最後は、コーヒーかす。

まな板にコーヒーかすをふりふり。
大さじ1杯くらいかな。

全体に広げてから…

水を流しながらスポンジで洗います。

ちょっと怖いけどニオイを嗅いでみたら…

うわ、やっぱりダメだ!!

しかも、まな板の小さな傷にコーヒーのかすが入り込んだのか逆に汚れた気が(泣)

コーヒーかす 結果 ×

検証結果

まな板についた魚の生臭さ、臭いを取ってくれるのは?!

検証の結果、まな板の消臭には手と同様レモン重曹がおすすめ!

そしても使えそうです!

まとめ

手とまな板についた、魚の生臭さ。

イヤなニオイを消してくれる
エコな方法の検証結果をまとめます!

レモンと重曹がダントツで効果的♪

手の場合はステンレス石鹸も便利!

レモンはいい香りがするのも
高ポイントかな。

ただし、わざわざ消臭のために使うのが
ちょっともったいない気も。

というわけで、
私のイチ押し方法はコチラ!

手とまな板についた魚の生臭さを消す方法

「重曹」をすりこむ!

●手の場合

重曹に少し水を加えてペースト状にし、手にすりこんでから水で流す

●まな板の場合

粉状の重曹をまな板に振りかけ、スポンジでこすって水洗い


手とまな板についたイヤなニオイ。

石鹸や洗剤を使わなくても
サッパリきれいに取れると実感!

私としては大成功です~♪

一押しの「重曹」を使うことで
悩んでいた手荒れも
少し落ち着いてきました♪

魚の調理で生臭さが気になる方、
ぜひお試しくださいね!

次回の食オタノートもお楽しみに~♪