食オタ|食の資格者コミュニティ

ピクニックでも崩れない「萌え断サンドイッチ」作りに挑戦!

桜が咲いて、春めいてきましたね!
そろそろゴールデンウィーク!

食オタノート執筆メンバーから
こんな声が。

「ピクニックに持っていける萌え断サンドイッチを作りたい!」

萌え断サンドイッチ、得意分野だわぁ♪
と軽い気持ちの私。

…ところが!

キレイに仕上げるのは意外に難しかった~!!!!

今回は最終的に完成したものを
先にお見せしちゃいます!!!

ジャーン!!!!

これぞ「萌え断」!!!!!

作ってみたくなりましたか?

私の奮闘記の、はじまりはじまり~♪

萌え断サンドイッチ作りに挑戦!

料理大好きな私!

いつものサンドイッチを
カラフル&ボリューミーに
作ればいいんでしょ!

と作ってみたものの…

キ、キタナイ…。

これは人気店のサンドイッチを
研究しないと!

人気店の萌え断サンド研究


ということで、買ってきました~♪

う~ん!
キレイ~~!!!

…と見とれている場合ではない!

もったいないけど分解してみましょう!

せっかくの萌え断サンドイッチを
分解しちゃうなんて私だけかも(笑)

分かったことは次の5点です!

人気店の萌え断サンドは?
①カラフル食材がたっぷり入っている 
②パンの厚さは8枚切り以上 
③食材は細めに切られている 
④食材とパンの長さが一緒 
⑤細かい野菜はベタベタ食材に貼っている

ふむふむ!
勉強になりました!
それぞれ詳しく書きますね!

カラフル食材がたっぷり

萌え断サンドイッチの醍醐味と言えば!
カラフル~♪
緑・黄色・赤とキレイです!

しかも、食材の量の多さにも驚き!
ハムだけでもこの厚さ!


4cmはありました!

一番気になったレタスは…

長さ8cmのリーフレタスが9枚も!
レタスの存在感がハンパないです!

◆パンが厚い!

意外だったのがパンの厚さ。

15mm!
8枚切りの厚さです!

サンドイッチ用食パンで作ると
具材の多さに耐えられないんですね!

これは勉強になりました!

◆食材は細く切る

ニンジン、こんなに細かったです!

たしかに、これだけ細ければポロポロしませんよね!

◆食材とパンの長さが一緒

パプリカの長さはパンの長さと一緒でした~!

これ、重要かも!!!

食材が短かすぎると、崩れてきますもんね!

ベタベタ食材に貼っている

そして、このテクニックには脱帽!

薄切りしたニンジンはこんな風に貼ってあるだけでした!

「小さくカットした食材は、ねっとりした食材に貼る!!」

も、アリなんですね~!

勉強になったなぁ!
…と、ウットリしている場合ではない!

ポイントをまとめてみますね!

つまり、人気店に近づけるためには…

萌え断サンドで気を付けるポイント

●カラフル食材の使い方
●ベタベタ食材の使い方
●ドロドロ食材はNG!

カラフル食材の使い方

萌え断サンドイッチに
カラフルな食材はマストでした~!

代表色の「緑・黄色・赤」
色別に確認します!

レタス

大量に入っていたレタス!

玉レタス(右)とリーフレタス(左)
を比較してみましょう!

人気店は玉レタスではなく、
リーフレタスを使っていました!

※リーフレタスとは、フリルレタスやサニーレタスなどのように丸く結球していないレタスのことです。

リーフレタスが、
萌え断サンドイッチに適する理由は…

・緑色が濃い 
・厚さがない 
・芯が小さい 
・水分が多すぎない 

などでしょうか。

もちろん、玉レタスでも
芯部分をのぞけば使えます!

◆そのほかの緑

レタス以外にも、映える緑色を集めてみました!

う~ん!
どれも鮮やか!

オクラは断面が可愛いだろうなぁ!
ベビーリーフも濃い緑で映えそう!

◆卵

やっぱり卵ははずせませんよね!

人気店のスクランブルエッグはしっとりしていました~。

マネして作ってみました!

バター多め、
コーヒー用ミルクを少し入れました。

加熱しすぎないように…。

お~!
しっとりと完成しました~!

これなら、バラバラしなさそう!

ついでに、目玉焼きも焼いてみました!

白が映えてイイ感じ!

パンの大きさに合わせて焼くのも
重要かも!

そのほかの黄

 
卵以外の黄色って、結構ありますね!

スライスチーズは、
黄色味が濃いチェダーが映えそう!


 赤って意外に難しい…。


紫キャベツは必須ですよね~!

ベタベタ食材の使い方


細かいものはベタベタ食材に貼ってありましたね~。

小さい野菜の可愛い断面を見せたいなら
まずは貼れそうなものを用意!

しっとりスクランブルエッグや
マリネしたキャロットラペ。

ポテトサラダやカボチャなどにも貼れそう!

手軽なベタベタ食材には…

ハムやチーズなどが良さそうです!

【ベタベタする食材リスト】
・スクランブルエッグ 
・キャロットラペ 
・ポテトサラダ 
・蒸しカボチャ 
・ハム 
・チーズ 

ドロドロ食材はNG!


最初に私が失敗したのは、ドロドロ食材を使ってしまったから。

この食材に注意!

【時間がたつとドロドロになる食材】
・トマト 
・アボカド 
・ツナマヨネーズ など

どれもサンドイッチに入っていると
美味しいですが…。

ピクニックに持っていくことを考えると、
今回はグッと我慢ですね!

キレイに萌え断できるかリトライ!


人気店のワザからコツをつかめたかなぁ?

今度こそ失敗しないように作ってみましょう!

食パンを用意


食パンは厚め!
今回は、8枚切りを用意しました。

バターが全面に塗られていましたね~。

野菜の水分が
パンにうつらない工夫ですね!

食材を入れる


動きやすいレタスは
全面に敷いてありました!

細切りしたキャロットラペは
真ん中にこんもりでしたね。

人参やキャベツを入れる場合

重要なのが、野菜はなるべく細く切ることでした!

向かって左側の細さがベスト!

最初に失敗した時は、太すぎでした。

太いとバラバラと
落ちてきちゃいますもんね~。

ハムを入れる場合


ハムは1/4にカットしたものをずらしてたくさん。

高さ(分厚さ)を出してみます!

1枚ペラっとおくよりも、ずっと絵になるはず!

キュウリ・パプリカを入れる場合


「食材とパンの長さを揃える」
が重要でしたね~!

キュウリもパプリカもパンの大きさと同じにカット!


これなら落ちないでしょ~!

最初の失敗時は、これ。↓
パプリカが短かすぎ!

だから、切った時に下にずり落ちてしまったんですね(泣)

アスパラなどを入れる場合


「ベタベタ食材を間に挟む」
も重要でしたね~!

まずはベタベタチーズの上にしっとりスクランブルをたっぷり。

その上にバラバラしそうなアスパラを埋め込んだら…

お~!
しっかりと固定してくれました~!

マヨネーズの塗り方


「ドロドロ食材NG!」とは言え、
マヨネーズは使いたいですよね~!

…でもこの塗り方なら大丈夫!

そう、マヨネーズのサイド塗り!!!

切断面にはみださなように塗れば、
たくさん塗ってもきっと大丈夫!

ラップの包み方


ラップをうまく活用することも
重要な気がします!

ラップでしっかりと包み、
冷蔵庫で10分ねかせてみます。

ここで気づきが!

ラップは「粘着性の高いもの」が良さそう!

はがれやすいラップを使ったら後でバラバラになって苦労しました~。

また、下の写真のように
あまりギューギュー押しすぎもNG。

押しすぎるとパンがつぶれたり、
切った時に反動で
具材が飛び出しちゃいます。

側面がこんな感じが理想的!

 具材がつぶれることなく、
入れた通りに切れましたよ!

サンドイッチを切る


さぁ、切ってみましょう!

ラップの上から切ります!!
切れ味のよい包丁で!

この時、包丁を立てた状態で
少しずつ切っていくと
断面がキレイに切れました~!

ワックスペーパーで包む


ワックスペーパーがあると映えるので
やってみました!

長さは30cm×10cmを用意。

重なる部分を両方向に
キュッと引っ張って、
きつめに締めます!

底面をこんな風に折って、マスキングテープで接着!

慣れるまではホチキスで仮止めすると
ラクに出来ました!

大きなワックスペーパーがあったら、
包んでから切ってもよさそう!

断面を魅せる!


さぁ、完成です!!!

断面はどんなかな~♪
今度は失敗していませんように!

ジャーン!!!!!

お~!!!
今回はキレイにできました~~!

基本の作り方
1 6~8枚切り食パンを用意
2 バターをパンの全面に塗る
3 カラフル食材を、モリモリに入れる
 ★人参やキャベツは細めに切る
 ★ハムは何枚も重ねて高さを出す
 ★食材はパンの長さと同じに切る
 ★小さい野菜はベタベタ食材に貼る
 ★マヨネーズはサイドに塗る
4 粘着性の高いラップで包む
5 よく切れる包丁を立ててゆっくりと切る
6 ワックスシートできつめに包む

色々な萌え断サンドを作ってみた!


コツをつかんできたので、
モリモリの萌え断サンドイッチを
たくさん作ってみました~!!

ベビーコーンとアスパラのサンドイッチ


太さが違うアスパラやベビーコーン!
断面フェチとしては
使いたい野菜ですよね~!!

ベビーコーンの断面が
お花みたいで可愛い!

バラバラしそうな食材も、
スクランブルエッグでおさえたら
綺麗に出来ました!

紫キャベツも、
ポテトサラダでしっかりと固定です!

ハムとオクラのサンドイッチ


断面が可愛いと言えばオクラ!

キャロットラペで固定すれば動きません!

ハムも、こんな感じで並べると
存在感がありますね~!

とっても緑色サンド


緑色だけでまとめるのも
大人っぽくて好きです!

美しい~~♪

高さが出ないキウイは
クリームチーズにペタッとはって
固定しました~。

イチゴのフルーツサンド


人気のフルーツサンド!

イチゴは高さがないので以外と難しかった…。

生クリームもドロドロしちゃいましたね~。

カボチャとあんこのサンドイッチ


デザートサンドイッチが欲しい方は
こちらの方がピクニック仕様かも!

 あんこ&蒸しカボチャ。

クリームチーズがアクセントになって
かなり気に入りましたぁ~!

まとめ


萌え断サンドイッチを作るために、
必要なものはコレ!!

準備するもの

食パン6~8枚切り
緑色の食材リーフレタス、キュウリ、アスパラ、オクラ、ベビーリーフなど
黄色の食材卵、ニンジン、ベビーコーン、カボチャ、チーズなど
赤色の食材赤パプリカ、紫キャベツ、ハム、ウインナーなど
ベタベタ食材スクランブルエッグ・キャロットラペ・ポテトサラダ・カボチャ
断面が可愛い食材オクラ・ベビーコーンなど
バターやわらかくしておく
ラップ粘着性の高いもの
ワックスシート30cm × 10cm
マスキングテープホチキスで仮止めすると楽

ピクニックでも崩れない極意

パン

★パンは厚め!6~8枚切りを用意
★バターはパンの全面に塗る

入れる食材

★カラフル食材をモリモリに入れる
★人参やキャベツは細めに切る
★ハムな何枚も重ねて高さを出す
★食材はパンの長さと同じに切る
★小さい野菜はベタベタ食材に貼る
★マヨネーズは切断面から見えないようにサイド塗り
★時間経過とともにドロドロしてくる食材はNG(トマトやアボカドなど)

切るとき

★粘着性の高いラップで包む
★よく切れる包丁を立ててゆっくりと切る
★ワックスシートできつめに包む


いかがでしたでしょうか?

今回挑戦したのは、あくまでも
「ピクニックに持っていっても崩れない」
ための試行錯誤でした!

作ってすぐに食卓で食べる場合には、
トマトやアボカドも使って下さいね!

どんな野菜もサンドイッチには
ベストマッチです!!!

色々な野菜を使って、
オリジナルの萌え断サンドイッチを
作ってみてください!

次回の食オタノートもお楽しみに!