お花見日和の4月16日。
福島県須賀川市で 農業体験 をしてきました〜♪
春の畑は、種まきのシーズン!!
ということで。
今回のヤサオタノートは、種まきレポートをお送りします!!!
私、恰好から入るタイプ♪
すかがわこども食堂のメンバーと一緒に
月に2回、原田さんの畑にお邪魔させていただいてます。
こちらがその、原田金一さん♪
原田さんは、
「子ども達の笑顔が見たい!」
「土に触れ、作物が育ったり、収穫する喜びを感じてほしい!」
そう思って、 畑での体験教室を始めたそうです♪
本当に、ありがとうございますー♪
「すかがわこども食堂わらりら」は昨年10月からスタート!
毎月第4土曜日のランチタイムに開催しています
子ども達は勿論、大人も気軽に立ち寄れる居場所です。
ちなみに4月のメニューは麻婆豆腐でした♪
さぁ!それでは農業体験です!!
さっそく可愛らしい苗を発見!!
何の苗かわかりますか〜?
これ、イチゴ なんです!
丸で囲ったツルをランナーと言います↓
ランナーから芽が出て子株になるんだそうですよー
ところで、イチゴって クリスマス時期のイメージ ありますよね〜??
でも、本来!!
苺の旬は4月〜5月なんです!!!
じゃあ、どうしたら 冬に収穫できるのか…??
それは、育て方!!!
6〜7月に冷蔵庫で冬を感じさせ…
9月に植えて電気を長ーく当てます(日照時間が長いと思わせるんですね!)
そうすることで需要のあるクリスマスに
収穫出来るようになるんですって!!!
なるほど〜!!
「栽培技術」って、すごいですよねー!!!
いちごの興味深い話を聞いた後で
いよいよ種まきへ!
黒いビニールマルチが張ってあります。
ここに、人参の種をまきます!
間隔が均等になるように 板で印をつけて…
間引きしなくても良いように
間隔をあけて…
ひと粒ずつまきます。
表土を整える為にローラーをかけます。
次は、チコリや花オクラの種まき!
花オクラって、花が美味しくなるように
改良された品種なんだそうです!
黄色のかわいいお花はサラダ向き。
オクラの香りと粘りもあるみたい♪
早く食べたい〜!!
マルチにあいた穴に種をまいて…
土をかけて…
水をたっぷりあげます!
道具を使っての水まきを 私も体験〜♪
農業女子でしょ?!
次は、ポットに土を入れて…
ナスや茎ブロッコリーなどの 種をまきました!
早く芽が出ないかなー!
今回まいた種をおさらい♪
■人参
人参はセリ科だけあって 葉っぱはセリの香り♪
とれたてのニンジンの葉っぱは 天ぷらにして食べると最高です!
■ビート(ビーツ)
渦巻きテーブルビート! 断面が渦を巻いたような模様で可愛い!!
ビートは、 ロシア料理のボルシチに欠かせない野菜です♪
■オクラ
断面がカワイイ夏野菜。ネバネバがたまりません♪
今回まいたのは、丸さやのオクラ!!
オクラは肉巻きにしても美味しいですよね!
夏の食欲のない時はキュウリ等と酢飯でサラダご飯もオススメ♪
■ズッキーニ
キュウリっぽいけど キュウリではありません!
同じウリ科ですが、ズッキーニはカボチャの方の仲間。
ナスの様な調理法が良いみたい! 油との相性も抜群です♪
■ラディッシュ&ゴールデンラディッシュ
ラディッシュは ハツカダイコンとも呼ばれ その名の通り収穫まで20日程度。
次回の農業体験が5月7日なのでそのときに収穫できるかも?!
■ナス & 茎ブロッコリー
このナスは、大きな丸なす!!
ステーキにして食べたい〜!!
茎ブロッコリーは 皮をむかなくても、茎まで美味しく食べれます♪
他の種屋さんから発売されているもので 「スティックセニョール」も 茎ブロッコリーですね!
…って、 食べることばかり考えてしまいましたが(笑)
どの野菜も、成長が楽しみです♪
今はスタッフのみの農業体験ですが
いずれは、こども食堂に集う子ども達にも
畑に連れて行ってあげたいなと思ってます。
自分達がいつも食べている野菜がどのように育つのか知って欲しい!
自分で育てると愛着が沸きます。
すると、苦手だった野菜も 大好きになったりしますよね!!
そうして、みんなで こども食堂で食べれる日が待ち遠しいな〜♪
みなさんも機会がありましたらぜひ、畑に出かけてみてください!!
農業体験は、野菜が育つスピードの中で
ほんのちょっとの時間かもしれません
ですが、土に触れることで たくさんの “優しい心” を感じることができます。
春の畑は、息吹きの季節。
野菜たちの生命力を感じに出かけてみてくださいね〜!
それでは、 次回の野菜オタクNOTEもお楽しみに!