じゃーん♪ これが「スプラウトのたまご」!!!

たまご型をした、 スプラウトの栽培キットです!
普段のパッケージはこんな感じ。

いまは、 クリスマスバージョンになってます
販売元のソルチさんによると、 育てるとこんな風になるそうです!

私も、会社のデスクで 「スプラウトのたまご」栽培に挑戦!!
手のひらにのせたタマゴ容器が、 また可愛いんですよねー♪

パッケージを開けると、 土・種・卵の容器、それと説明書があります
説明書を読んで、さっそく種まき!

たまご容器に土を入れて、 種を均一にまきます。
均一に…

…性格が出ますね(笑)
霧吹きスプレーでお水をあげたら、 少しずらしてふたを閉めます

午前中まいて、 待ちきれなくて、夕方ふたを開けてみたら ちょっと種から芽が顔を出してましたよ!
そして、2日後…

おー!! 芽が出てきました!
3日後…

芽がたくさん!
たぶんこの時はちょっと、 お水あげすぎですね。
7日後!

そろそろ食べられそう! …でも、もうちょっと我慢。
10日後!!スプラウトがにょきにょきしています!

たまごから生えているのが インテリアとしても、すごく可愛いですよね♪
今回私が育てたのは、“ブロッコリースプラウト”。
ブロッコリーの芽です。
収穫して、お夜食にいただきました♪

そしてこの栽培キットの特徴は、 たまごの容器に色鉛筆などで絵が描けるということ!!
私もあとで たまごケースに絵をかいてみようと思います!
親子で育てたら、きっともっと楽しいですよねー♪

ソルチさんの「スプラウトのたまご」 注目すべきはその土です!!
この土は「ナチュラルソルチ」と言って 100%天然素材を用いて特許製法により造られた 特許をとった土。
実は、群馬県からも表彰されているんですよー。
この土を使って育てるスプラウトは、 味も香りもとってもいいと言われています。
ぜひ皆さんも「スプラウトのたまご」 試してみてくださいねー!