食オタ|食の資格者コミュニティ

にんじん大調査!カラフル人参の食べ方&人参嫌い克服法

みなさん「人参(ニンジン)」は好きですか?

カラフルな人参ってどう食べるの?
子どもが苦手なんだけど…

今回は、そんな疑問・課題の解決方法を、
食オタさんたちに教えてもらいます!

 

ニンジンを知ろう!


早速ですが、人参クイズ!
 

《第1問

にんじんが甘い時期はいつでしょう??

A 初夏
B 秋冬
 

答え  B 秋冬

夏に種を蒔いて、秋冬に収穫するにんじんの方が甘いです
初夏の人参はみずみずしさが特徴
1年中スーパーなどで買うことができますが、時期によって味わいが違うんですね!

《第2問》

栄養素「カロテン」の語源は、人参のキャロットである
〇か×か?

〇  ✕
 

答え 〇

carrot→carotene
(キャロット→カロテン)
にんじんに多く含まれることから名づけられました
栄養素の語源になるくらい豊富なんてすごいですね~!



人参はセロリやパクリ―やミツバと同じ、
セリ科の野菜!

葉っぱまで美味しく食べられるそうですよ♪
かき揚げや炒め物などがオススメとのこと。

 
 

カラフル人参の調理方法

 
最近は、カラフルな人参を見かけることも。

黄色に、紫、白…!!

 
 
野菜ソムリエの資格も持つ、
食オタの加野有美さんが調査してくれました!

アバター
運営部 小林
カラー人参ってどうやって食べるのが良いんでしょう?
やっぱり生食?
アバター
食オタ
加野さん
もちろん生も美味しいですが、色によって調理方法を変えると良いんですよ♪
橙・黄色・紫の人参で実験してみましょう!

▼比較するカラフルにんじん

オレンジにんじん代表
一般的な五寸人参

黄色にんじん代表
「金美人参」

紫にんじん代表
「パープルスティック」

 

橙・黄・紫の人参それぞれの
「色の変化」を比較してみましょう!

 

調理法別!
カラフルにんじん比較実験

 

① 酢につける

5mm幅にスライスして、お酢に漬けます。
24時間後時間後、それぞれの人参の色の変化を見てみましょう!

アバター
運営部 小林
紫にんじんの酢の液が赤くなっていますね!?
切り口も色が鮮やかに!?
アバター
食オタ
加野さん
これは、ブルーベリーなどにも含まれるアントシアニン色素が含まれているためですね!
紫人参は、酸に反応して赤く色鮮やかになります。
お酢を使う料理に合いますね!

 

② 焼く

5mm幅にスライスした各色人参を
フライパンで焼いてみましょう。

アバター
運営部 小林
どの色も、抜けるって感じはありませんねー。
カラフル人参もグリルはOKってことでしょうか?
アバター
食オタ
加野さん
そうですね!じっくり焼いた人参は甘みも増すので美味しいですよね~♪

グリル感を出したければ、さらに焼いてもGOOD!
ただし色を活かすなら、焼きすぎには注意です!

  

③ 揚げる

3mm幅にスライスした人参を
160℃の油で揚げてみましょう。

アバター
運営部 小林
左が1~2分揚げたもの、右が3分揚げたものですね。
3分は全体的に焦げて黒っぽくなっていますね。
アバター
食オタ
加野さん
各色そこまで色の変化はありません。
色だけでいえば、わざわざ揚げなくてもいいのかな?という印象。
もし、揚げて調理したい場合はサッと素早く揚げるのがコツです!

 

④ 茹でる

1cm幅に切り、水から10分間茹でてみます。
(※各色ごと茹で水は新しくしています)

アバター
運営部 小林
あっ!
紫にんじんの色が変化してしまいましたね!あずき色に…。
アバター
食オタ
加野さん
紫にんじんは茹でると鮮やかな色が失われてしまいます

また黄にんじんは、オレンジより肉質が柔らかいので、短時間で茹でるのがコツです!

  

⑤ 蒸す

1cm幅に切り、蒸し器に入れて10分間蒸してみます!

アバター
運営部 小林
紫はやはり色が抜けている感じですが…。
3色いっしょに蒸しましたが、色移りしていないですね!
アバター
食オタ
加野さん
そうなんです。
蒸す利点は、ゆで汁が他の食材に影響しにくいこと。
食感はホクホクになりますよ!

 

<まとめ>
カラー人参はこう使おう!

 
  ◎→ 発色が良かった
  〇→ 普通またはほぼ変化なし
  △→ 色が悪くなる

紫人参黄人参橙人参
酢漬け
焼く
揚げる
茹でる
蒸す

※紫にんじんの「蒸す」と「茹でる」は同じような色ですが、色移りの点で「蒸す」を〇にしてあります
アバター
食オタ
加野さん
<紫にんじん>
色を綺麗に発色させたければ「酢」を使った調理がオススメ!
キャロットラペピクルスなど良いですね♪

<黄色にんじん>
加熱もアリ!
ただし普通のオレンジにんじんより肉質が柔らかいので、加熱時間は短めに!
アバター
運営部 小林
カラフル人参って生食だけじゃなく、加熱しても美味しく食べられるんですね~!

 

にんじん嫌い克服!
人参をもっと美味しく食べよう


家族が人参を食べてくれない?
いまいち美味しいと思えない?

そんな時は、調理方法を見直してみましょう!
 

教えてくれたのは、食オタの根本早苗さん。
野菜ソムリエの資格をお持ちで、料理教室などをされています。

アバター
食オタ
根本さん
苦手な方でも、美味しく食べられる方法を見つけられるはずです。
まずは「にがて系統」を分析してみましょう!

 

加熱NGな人の意見
・生は好きだけど、煮物のニンジンは嫌い 
・煮物ニンジンは変に甘くて許せない… 
・煮込んだ時のグニャリ感が苦手! 
・ゆでると変な香りがする

生が苦手な人の意見
・キャロットグラッセは好きだけど、生は無理!
・シャキシャキした音を聞くと、ソワソワする…
・ニンジン独特の香りが嫌!!

 

<キーワードになる苦手条件>

●甘すぎる
●シャキシャキ食感
●グニャリ食感
●ニンジン臭さ

アバター
運営部 小林
つまり!
それぞれの苦手条件を理解して調理法を考えるということですね~!

にがて系統別!
調理方法を考えよう

 

Q1:切り方によって「甘さ」が変わる?

人参の自然な甘さ(糖度)は、
切り方によって変化するか実験してみましょう!

縦切り
糖度9.9

この数値を基準にします
 

横切り
糖度10.4

横切り(繊維を分断する)とじんわり水分が出てきました
 

ピーラー
糖度10.0

縦切りだから、生の縦切りに近い糖度
 

スライサー
糖度10.6

ラペ用スライサーを使って斜め切り、糖度も高めです
 

おろし金
糖度10.7

食べてみても、やっぱり一番甘い!
 

アバター
運営部 小林
すりおろしやスライサーで細かくしたものの方が糖度が高いですね!
アバター
食オタ
根本さん
繊維が壊れれば壊れるほど、ニンジンは甘く感じます!

甘さが苦手な方には、縦切りに大きく

甘い方が好きな人には、すりおろしがおすすめですね!

また、加熱した方が甘くなります

Q2:「食感」の対策方法は?

 
「グニャリ食感がニガテ」さんにおすすめ

  • 小さく切る
  • フリットにする
アバター
食オタ
根本さん
茹でたり炒めたりするときは小さく切って調理すると食感が気にならなくなります!
揚げるときにはフリットにすると食べやすくなりますよ!

 
「シャキシャキ食感がニガテ」さんにおすすめ

  • 超細切りにする
  • キャロットラペ
  • 一度冷凍する
アバター
食オタ
根本さん
超細切り人参を冷凍!
冷凍することで繊維が壊れてシャキシャキしなくなります。

ラぺにする際は、オレンジジュースと一緒に冷凍すると人参臭さも気にならず、なお良いですよ。食べるときは自然解凍します

 
「どちらの食感もニガテ」さんにおすすめ

  • 干し人参にする!
アバター
食オタ
根本さん
人参を干すと、シャキシャキもグニャリもしない食感になりますよ!
天日で干しておくだけです。
アバター
運営部 小林
旨味も濃縮しそうですね!
人参好きも使えて、保存にも便利かも!

Q3:「独特な香り」を消すには

アバター
食オタ
根本さん
味の主張強い食材と合わせるとgood!(ニラ、ツナなど)
カレー、餃子、人参しりしりにすると食べやすいですよ。


また調理前に、切ったにんじんを水にさらすと人参臭さが軽減します

 

Q4:「変な甘さ」が苦手な人には?

アバター
食オタ
根本さん
柑橘系を合わせると食べやすいみたい!
レモン炒め、オレンジサラダがオススメ!

 

Q5:どの品種が食べやすい?

一般的なオレンジ色の人参の糖度は10.7でした(すりおろし)

金時ニンジン
糖度 11.1

紫ニンジン
糖度 12.5

黄色ニンジン
糖度 12.0

白ニンジン
糖度 13.5

アバター
食オタ
根本さん
カラフル人参は、全体的に糖度が高いんです!
白・黄色ニンジンは、柔らかいので食べやすいですよ!
アバター
運営部 小林
カラフルな人参の方が、食べやすい可能性が高いんですね!

まとめ

アバター
根本さん
人参って、大人の方が「嫌い」と答える方が多いんですよ~!
子供の好きな野菜ランキングにも、今は人参が入ってるんです。
アバター
小林
意外~!!
いまは、人参好きな子どものほうが多いんですね!!
アバター
根本さん
昔のニンジンの方が独特の香りは強かったかも…。
大人はそれを引きずっている人が多い??
アバター
加野さん
そうですねー!
最近は品種改良によって、人参が食べやすくなりましたよね~!
アバター
小林
オレンジ色でも、雪下人参は人参臭さが少なくて甘かったです~!
アバター
加野さん
そして、カラフル人参は糖度も高いので美味しいですよね!
料理の彩りも華やかになる♪
アバター
根本さん
そうそう!
黄にんじんは比較的手に入りやすいし、オススメですね。
ぜひ食べてみて欲しいです!
アバター
小林
人参って年中手に入りやすいのも嬉しいポイントですよね。
アバター
加野さん
人参を常備しておけば、無限にお料理の幅が広がる
みんなにもっと好きになってもらえたら嬉しいです♪
 

 

みなさんも様々な人参を、
いろいろな方法で楽しんでみてくださいね♪