食オタ|食の資格者コミュニティ

【イベント体験レポート】たべいくミニ試食勉強会<みつばち農場キヌア>2024年3月15日開催

この記事では2024年3月15日に開催された『たべいくミニ試食勉強会』について、
「どんなイベントだったの?」
「参加してどうだった?」
を、実際の参加者に体験レポートしていただきます!

参加できなかった方もぜひ、この記事で追体験してみてくださいね。
 


 

イベント体験レポート

今回のレポートを書いてくれた食オタさん

庄内 菜穂子(しょうない なおこ)さん

<保有する食の資格>
・野菜ソムリエプロ
・アスリートフードマイスター1級
・果物ソムリエ 

 
身体を動かし美味しく食べることが好きな私は、野菜ソムリエ&アスリートフードマイスターとして、セミナーの企画開催、講師活動、レシピ提案などを行っています。特に岡山県産果物の美味しさに出会ってからは、おかやま応援TOKYO隊員としても活動中です。
自らは国内外のマラソン大会を走り、「錆びないプラチナ世代」の身体づくりのためにも「食の大切さ」を実証し、幅広い世代の皆様に伝えていきたいと思っています。
 

 

この記事でレポートするイベント

2024年3月15日(金)13:00~14:00開催
たべいく食材ミニ試食勉強会「キヌア(みつばち農場)」
≫ イベント詳細
 

今回取り上げた生産者&食材

<生産者>
みつばち農場(山梨県上野原市)
吉野 艶子(よしの つやこ)さん

地域おこし協力隊。2018年から上野原市に移住。自らキヌアの栽培をしながら、加工所の整備やキヌアの販売促進などを手掛ける。20年ほど、有機農産物の分野に携わっています。キヌアの栽培は、本当に難しいですが、栽培を通じてキヌアの魅力を痛感しています。栽培技術の確立が今後の課題です。2021年からキヌアの食べ方を知ってもらえるように、地域の仲間たちと「キヌア食堂」を月一ペースで営業しています。

≫ キヌア
≫ キヌアコーヒー

※クリックで『たべいく』商品ページに遷移します

食オタの試食勉強会イベントに参加!

3月15日、キヌアの試食勉強会に参加してきました!

もともとスーパーフードとしてキヌアに注目していた私は、一時のマイブームで食事に取り入れていました。でも、日常的には続かず…。私事ですが、数年前から高齢母を見守る生活となり、キヌアはシニアの方にもおすすめ食材では?と見直したい気持ちも湧き上がっていました。

そんな時に飛び込んできた、キヌアの勉強会のお知らせ!

会場は「食オタ」「たべいく」を運営する株式会社ヴァカボさん。
スタートアップらしい、アットホームな感じです。

キヌア生産者さんの話も聞きたい!
そしてキヌアの食べ比べに、美味しい食べ方やレシピ紹介もある!
しかもキヌアコーヒー(私には嬉しいカフェインレス)の試飲付きとあれば、貴重な機会!!

ワクワクと馳せ参じました。

試食勉強会の様子

 
試食勉強会スタートです!
生産者さんは急用でオンライン参加となりましたが、zoom画面でスタンバイ。

まずは参加者の自己紹介から。
発酵食に詳しくシンプル料理を追求されている方や、雑穀好きな方もいらしていました。

 

キヌアの基礎知識を勉強

最初に、キヌアについての基礎知識を、野菜ソムリエの資格を持つ運営部の藤田さんより教えていただきました。

なるほど!
キヌアはホウレンソウと同じアカザ亜科だったのですね!

そして、あのC字型は白い胚芽なのか!
キュートで可愛い♡

世界的にも深刻化を増す食料難を救う食材として、南米だけでなく中国など他の地域でも栽培が増えているとか。
勉強になる〜!

キヌア(ヒユ科アカザ亜科)
・雑穀にはアワ、キビなどイネ科が多いが、キヌアはホウレンソウと同じ科の仲間
・原産は南米アンデス地方で、ペルー、ボリビア、エクアドルなどで生産
・5000〜7000年前頃から野生種が食べられ、3000〜4000年前には栽培が始まっていた! 
・キヌアの穂は品種によって赤、黄、紫、白など様々な色がある!
・一房に直径約2mmの種子が250〜500個程も実る!
・スーパーフードとして注目されている!
・たんぱく質が他の穀類と比べて多く含む!!
・キヌアの種子は水溶性のサポニンで覆われているので、水にさらして抜く
・スープにするとキヌア独特のC字型の白い胚芽が見える!

 

生産者からキヌアを学ぶ!

次に、山梨県上野原市のみつばち農場さんにキヌアのことを教えていただきます。

こちらがキヌア生産者の吉野艶子さん。
健康的に日焼けされた笑顔でお話する吉野さん、素敵です!

 

なぜ上野原市でキヌア栽培を?

吉野さんは、自然に近い農法での雑穀作りに興味をもたれ、2018年に上野原市に移住。上野原は、東京からは大月の手前で、山に囲まれ田畑広がるのどかな一帯ですよね。

上野原市では国産キヌア栽培支援を推進していることもあり、キヌア栽培を始められたそうです。吉野さんは、化学農薬・化学肥料などを使わず、落ち葉や、発酵肥料など、自然の力・サイクルに沿う栽培にこだわっているそうですよ。
 

キヌアに込める吉野さんの想い

労力惜しまずキヌア栽培に取り組むのは、キヌアに強い生命力を感じるからだとか。

「日本でも偏った食事で『新型栄養失調』に陥っている人たちが増えていて、小さな一粒に栄養価がぎゅっと詰まったキヌアの日本での栽培ノウハウも高めたい!」

そう語る吉野さんは、キヌアのように、折れずに芯のある方に違いありませんよね!
 

キヌアを育てる上で大変なことは?

イネ科の作物は実りの頃に穂を垂れ、風が吹いても折れないけれど、アカザ亜科のキヌアは穂を垂らすことなく折れやすいんだそう。せっかく育てたのに折れちゃったら大変!

なので、アンデス地方で栽培されている背丈が2m程もある品種ではなく、ヨーロッパで栽培される120cm程で折れにくい品種を選ばれていらっしゃるとのこと。

そしてなんと、収穫も小さな粒を手狩り!
選別も手作業で行うんですって!大変だ~!!!
 

キヌアってどんな栽培サイクル?

3月から5月には種まきをするそうです。
6〜7月ごろに収穫し、天日干し。収穫タイミングの見極めも難しいそうです。

キヌアの品種は多く、種の色も実の色も様々。収穫期には赤やピンク、紫、そして茶へと色を変えていく畑、綺麗だろうな〜(夢想)

話を聞けば聞くほど、みつばち農場さんを訪ねてみたい! 
でも、実際は炎天下での雑草とりなど大変な作業の日々ですよね。

キヌアについて知らなかったことばかりでとても勉強になります!
 

 

参加者から生産者に質問!

キヌアの保存方法は?

キヌアは直射日光と湿気を嫌うそうです!
Wチャック袋かビン詰めにして冷暗所で保存。気になるようなら冷蔵庫に入れてもいいと吉野さん。冷凍の場合は、良く洗って乾燥させてから、使う時にはまた洗うんだそうです。
 

キヌアってサポニンがある?

周りについているそうで、水で洗い流します。
洗い水はサポニンがお腹の調子に影響するので料理には使わずに、とのこと。

小さな粒を茶越しなどで良く洗うって結構大変…。
 

キヌアって作り置きは出来る?

作り置き…は、あんまりお勧めできないみたい。
でも、「まとめて数日分を茹でて、小分けして冷凍すれば楽ですよ」とのこと。
茹でてから冷凍しておけば、すぐに使えて便利ですね!
 

 

生産者おすすめの食べ方

吉野さんからおすすめの食べ方を教えていただきました!

  • サラダに:ビタミンCを補完できるお野菜と
  • うま味調味料として:お味噌汁や煮物などに入れて

スタッフさんからもなるほど~の声が。

 
私は、サラダや白米炊く時に混ぜて使っていたけれど、アミノ酸も多く含むので、うま味調味料として使うのもありか〜。鍋料理の隠し味として美味しさも栄養価もアップですね!

まだまだお話しを聞きたいところでしたが、あっという間に時間が経ってしまいました。

キヌアの食べ比べ試食

 
いよいよキヌア実食!

でも、さすが食オタ!!
普通には食べさせてくれません!(笑)

商品名を伏せてキヌア食べ比べ

出てきたのは「A」「B」と書かれたカップに入ったキヌア。
そして食味を書くシート。

まずは名前を伏せて、食べ比べてみましょう!

 
1つは今回のみつばち農場さんのキヌア。
もう片方は、市販の海外産キヌアとのこと。

どちらも同じように、シンプルに茹でただけだそうです。

 

見た目

雑穀の食べ比べは初めての私!
まずは見た目をチェック。

みなさんよ~く観察されていました。

 
Aのキヌアは、炊くと全体に淡い色味となり、ご飯に混ぜると馴染みそう。
Bは、Aより少し小粒でも色味はぐんと濃い。

試食を準備してくださったスタッフさんから「Bの方が小粒でも、炊くと膨張率は高かったです!」と、鋭い観察。あらためて調理前と見比べてみると…確かに〜!!
 

香り

食べる前に香りも嗅いでみます。
…う~ん、キヌアの香りってどんなんだったっけ??

これは、口に入れてみた方がよさそうですね!
 

食味

よ〜し、食べてみようっと!

参加者みんな、食味チェックシートに点数と感じたことを書いていきます。

 
食べてみて、私の感じたことはこんな感じ。

「A」の感想
んっ? キヌアの味って微妙?ほんわり甘いかな? 香りも炊く前の雑穀らしい香りは弱まっているかな?(頭の中に、かな?が増えていく、、)食感は噛み応えを残しながらも、誰にでも食べやすそう。

シニアの方々にも何気なく食べてもらえ、日常のご飯に取り入れやすそうです。

「B」の感想
あっ、噛み進めると甘みが増してきたよ。気のせいか、いえいえ本当に、より香ばしくてナッツのような種子の香り。プチっとした食感もキヌアの個性が感じられて私好み。

キヌアの個性が五感からもより強く感じられました。

 

どちらのキヌアが好き?

「それでは皆さん、どちらのキヌアがお好きでしたか?」

どちらも美味しかったし、おすすめしたいし、でも「好き」でいえば…、私は迷わずB!

会場は…
なんと全員一致でBでした!!!

 
ここでAとB、何のキヌアだったか発表です!

A=市販の海外産キヌア
B=みつばち農場さんのキヌア でした!!

そう。全員一致で、みつばち農場さんの方が好きだったのです!

 
何となくホッとする私。
当てる試食じゃないけれど(笑)

でも「みなさんがみつばち農場さんのキヌアを好き」って答えて、嬉しい気持ちになりました。

参加者それぞれ食べ比べで感じたことも発表しあいました。

 

加熱の仕方を変えたキヌアを試食

次に、みつばち農場さんおすすめの方法で加熱したキヌアの試食です。

さっきの食べ比べは茹でたもの。
今回は、乾煎りしてから炊いたものだそうです。

食べてみると…

わっ!全然違う!
美味しい~!!!
コクと旨味がプラスされた感じです。

作り方を説明してくださいました。

【乾煎りするキヌアの炊き方】
①キヌア1/2カップを良く洗う
②フライパンで乾煎りする
③水1カップと塩1つまみを加え混ぜ、蓋をして極弱火で15分ほど炊く
④10分ほど蒸らす

この方法、とっても美味しかったので是非、皆さんにもお勧めしたいです!

キヌアコーヒーを作って試飲


次に『キヌアコーヒー』の試飲です。

こちらはキヌアを粉末状にしたもので、パッケージを開けてみると、コーヒー色じゃなく結構白い!?

 

キヌアコーヒーを作ってみよう

こちらも吉野さんおすすめの飲み方のひとつ、アーモンドミルクに入れて温めながら溶かしてみます。

「どなたか作るのやってみますか?」とのお声がけで、私は真っ先に手をあげちゃいました。こういう参加型の勉強会って楽しい!

【参考分量】
アーモンドミルク200mlに対しキヌア粉を大さじ1弱(薄めだったのでのちほどキヌア粉を足しました)

粉が“溶ける”というわけではないみたい。
混ざったら、温かなキヌアコーヒーの完成です!
コップに分けて皆さんと試飲。

 
あれっ?
カフェオレに近い味と思っていた私には、ちょっと違う?

飲んだ感想や、こうやって使うといいんじゃない?
をディスカッション。

 
贅沢な美味しさにホッと一息。
ごちそうさまでした!

イベントに参加して感じたこと

私は今回初めて『食オタ』さんの試食勉強会に参加させていただきました。

キヌアについては生産者さんのお話が聞けて、とても勉強になりました。名前を伏せてのキヌア食べ比べも、家ではできない体験で、面白かったです!

 
何より、みつばち農場さんのキヌアは味わい深く、その美味しさを味わえた事が一番!

キヌアが世界でも注目される理由、国産キヌアの価値も「ストーリーのある食材」として、お箸も食卓での会話もススム食材ですよね!運動する方々にはサラダでモリモリ食べて欲しい!食が細い運動部のお子様を持つ方の悩みを聞いたこともあり、オムライスやハンバーグなどお好きな料理に加えたら美味しさも食べる量もアップできそう!

我が家では、和食派の母には青菜の和えものや、そうだ、ヒジキ煮に加えれば食感の変化もあり美味しいよね!
実際に作ってみました↓

他にも、うま味調味料としてお味噌汁の隠し味にも!!ヨーグルトに混ぜたり、パウンドケーキに加えたり、デザート作りもしたくなる!

キヌアコーヒーはローストキヌア粉として、アイスにトッピング!豆乳キヌアコーヒーも良いけれど、カフェオレ好きの私はミルクに溶かして♡

運動する方や大人の筋力作り、なんてテーマでセミナーを企画開催する機会もあるので、みつばち農場さんのキヌアを紹介して試食品もいろいろ並べたい! と思いました。

 

食オタさんたちとの販促アイデアも飛び出して、和気藹々と楽しい時間でした〜!

 
この試食勉強会、これから『たべいく』に取り上げられる商品を、食オタさんたち呼んで、不定期ですが開催していくそうですよ。生産者さんのお話は内容濃くて、その場での質問にもお答えしてもらえました。あらたな発見もたくさん。

それにしても、こんな試食勉強会が無料で参加できるって、有難いですよね~。紹介された食材も今回(送料無し!)その場で購入できて嬉しい!

気軽に参加できるので、これから食の資格を活かして何かやりたいと思っている人、その食材を活かしお料理のレパートリーを増やしたい人にオススメです!

次の食材は何かしら?
私もまた楽しみにしています!

 

▼今回のたべいく試食勉強会で取り上げた商品
≫ みつばち農場のキヌア
≫ みつばち農場のキヌアコーヒー
※クリックでたべいくの商品ページへ遷移します

最新のイベント情報

 

その他の体験レポート

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Evernote
Send to LINE