食オタ|食の資格者コミュニティ

【イベント体験レポート】たべいくミニ試食勉強会<Grin僕のカレールー&Green coffee>2024年5月29日開催

この記事では2024年5月29日に開催された『たべいくミニ試食勉強会』について、
「どんなイベントだったの?」
「参加してどうだった?」
を、実際の参加者に体験レポートしていただきます!

参加できなかった方もぜひ、この記事で追体験してみてくださいね。


イベント体験レポート

今回のレポートを書いてくれた食オタさん

高梨 さゆき(たかなし さゆき)さん

<保有する食の資格>
・薬膳検定一級
・アーユルベーダ
・スパイス検定一級 

 

食べることに目がない両親の元、千葉県で生まれ育ちました。夫のダイエットがきっかけでスパイスの魅力に取り憑かれ、毎日薬膳、スパイスを使った各国料理、スイーツなどを作っています。普段は海鮮居酒屋のランチで勤務しています。自分自身更年期真っ最中という事もあり10年、20年先を見据えた健康的で楽しい食生活を伝えて行きたいと思っています。
 

 

この記事でレポートするイベント

2024年5月29日(金)13:00~14:00開催
たべいく食材ミニ試食勉強会「Grin/僕のカレールー&Green coffee」
≫ イベント詳細
 

今回取り上げた生産者&食材

<生産者>
Grin(愛知県日進市)
岡田 孝祐(おかだ こうすけ)さん

愛知県日進市でカレーフレークやグリーンコーヒー販売・卸をはじめて4年目。みなさんからの声を形にゼロベースから無添加食品製造をしています。何か特別な原材料を追加するというよりは、なんかこれ気になるなーってものを無しにしていきます。特に気になる原材料は白砂糖、酵母エキス、旨味調味料。

トコトン!こだわっちゃいました僕のカレールー(甘口) 
 ≫ 商品ページ

※クリックで『たべいく』商品ページに遷移します

 

Grin Green coffee
 ≫ 商品ページ

※クリックで『たべいく』商品ページに遷移します

食オタの試食勉強会イベントに参加!

今回初めて食オタに登録。
フッと目に止まったのが『試食勉強会』。

しかも取り上げられるのが、以前から気になっていた「グリーンコーヒー」と、私がこだわっている「カレー」も一緒に体験出来るという豪華ラインナップ。

 
おまけに、生産者の方と直接お話しが出来る貴重な機会。「開発の裏側やポイントなども聞けるのでは?」と思い、参加してきました。

この日司会をされていた、ヴァカボの岡田さんと記念写真↓
(生産者の岡田さんとは無関係だそうです(笑))

 
会場は「食オタ」「たべいく」の運営をしている、株式会社ヴァカボのオフィス。以前にもお邪魔した事があるんですが、とてもアットホームなスペースです♡

試食勉強会の様子

 
開始前から私は、カレー食べる気&コーヒー飲む気満々。
ワクワクの試食会スタートです〜!

モニターには生産者さんがzoomで待機されています。

 
まずは参加者の自己紹介から。
やはり ”食オタ” だけあって皆さん食関係に携わる方々ばかり(←当たり前!)

お店を経営している方や、この試食会が大好き!コーヒーが大好き!など、食を愛する方々が来られていました。

 

生産者の岡田孝祐さんについて

 
モニター画面左が、爽やかで柔和な印象の岡田さん。

まだ小さなお子さんのいらっしゃるパパさんでもあります。そのお子さんの為にも、安全に食べたり飲んだり出来る物をと考え、事業をスタートされたそう。

グリーンコーヒーvs普通のコーヒー飲み比べ

 
まずは楽しみにしていたグリーンコーヒーから。
パウダー状で、お湯を入れて溶かすタイプです。

写真向かって右が、今回のグリーンコーヒー。↓

↑向かって右がグリーンコーヒー、左インスタントコーヒー

 
飲み比べとして、同じくお湯で溶かすタイプの普通のコーヒー(コンビニでも買えるちょっといいやつ)が用意されていました。

お湯を注いでもらい、各自テイスティング。

 
”食味チェック表”か配られ、コク・香り・甘み・苦み・全体の風味を10段階評価で審査してシートに記入していきます。

 

グリーンコーヒー試飲の感想

 
みなさん2つのカップの香りを比べたり、口に含んでみたり。
お湯に溶かす前の粉も熱心に観察。
見た目はどちらも顆粒や粉末のコーヒーと同じですねぇ〜。

香り・甘み

私も「Grinグリーンコーヒー」を飲んでみると…

良い意味でクセが無い香りで、飲み慣れているコーヒーの香りでした。お味は、ほんのりとしたサツマイモの様な、優しい甘味を感じる。

ただ、冷めると風味や、特に香りがなくなってしまうという難点も。
なかなか全てを叶える道のりは厳しいですね!
 

苦み

グリーンコーヒー、苦味はほとんど感じません。

他の参加者からも「コーヒーが苦手な自分も飲みやすい」との意見もありました。
「甘みの感じられる飲みやすいコーヒー」との声も。

 

食味チェック表の集計結果

 
ここで参加者の食味チェック表、集計結果を発表しますね~!
ただ飲んで終わりじゃないところが『食オタ』っぽい。

※10段階評価(1が最も悪く10が最も良い)

コク 
グリーンコーヒー 平均点 6.2
一般的なコーヒー 平均点 7.4

<グリーンコーヒーに対するコメント>
・コク自体はあまり必要ではない
・お茶みたいでゴクゴク飲める
・くせがなく飲みやすい
 

香り 
グリーンコーヒー 平均点 6
一般的なコーヒー 平均点 7.5

<グリーンコーヒーに対するコメント>
・別物ですね
・香り自体は良いがあと一押しパンチがほしい
・冷めてからは市販のよりも良い
 

甘み
グリーンコーヒー 平均点 6.8
一般的なコーヒー 平均点 4.2

<グリーンコーヒーに対するコメント>
・甘みがある
・やわらかい
・甘みが強めで、スイートポテトのようで美味しい
 

苦み
グリーンコーヒー 平均点 4.8
一般的なコーヒー 平均点 6.6

<グリーンコーヒーに対するコメント>
・苦みが少ない
・苦みがほとんど感じない
・コーヒー苦手な人に良さそう
 

全体の風味 
グリーンコーヒー 平均点 7
一般的なコーヒー 平均点 6.8

<グリーンコーヒーに対するコメント>
・ソフト感が良い
・飲みやすくコーヒーが苦手な方もよい
・リラックスできそう
・どれかもう1つ突き抜けられるとより美味しそう
 

 
岡田さんによると、やはりグリーンコーヒーの有効性を考えた場合に、焙煎の度合いが需要になってくるそうです。今後の課題となりそうですね。

飲む以外では、ティラミスの材料に使うのがオススメとの事。これはティラミス好きにはたまりません!振りかけるだけで簡単に作れるそうなので、絶対試してみたいです!

僕のカレールー(甘口)試食

 
お次は、お待ちかねのカレータイム!

コチラも「お子さんに安全な物を食べさせたい」という岡田さんの思いから開発されたそうです。

 
SNSやインターネットにより情報過多な現在、素材の一つひとつをご自分の目で確かめ、製造元とも話し合いを進めながら開発されているそうです。

圧搾で絞った米油や北海道のてんさい糖など、こだわりの原料から作られたカレー。岡田さんの正直な性格と、お子さんへの愛情がヒシヒシと伝わって来ます!

 

カレー試食の感想

 
スタッフの方が、ひき肉でカレーを作ってくださっていました!
いただきま~す!

食べてみると…
甘口という事もあり、辛さはほぼ0。優しい風味です。

突出したスパイスのクセもないので、小さなお子さんでもガンガン食べられそうです。 我が家の息子が、小さな頃こんな商品があったら良かったのに〜!って思っちゃいました。

ほかの皆さんも「辛く無くて食べやすいよね!」と言う意見で一致していました。
 

食オタが気になること

パッケージの裏を見て1つ、皆さんが気にした事が。

それは、成分表示の『純カレー』。

 
「純カレーって何が入っているの??」
「ここは何が配合されているのか分かると、もっと良いのにね!」
と、食オタならではの意見。
 

なるほど~。

ちなみに、この「僕のカレー」では、ターメリック、コリアンダー、クミン、フェンネル、シナモン、陳皮、フェネグリーク、チリが配合されているそうです。

 
食べている間も岡田さんのお話しは続きます。

なんとこのカレーに引き続き、レトルトのミートソースが販売されるんですって。会場の皆さんからは、こんな商品があったらいいな!というアイディアがたくさん出ました。安心できて、かつ子供も喜ぶようなメニューが沢山あったら、全国のお母さん達も助かりますよね。今後の商品開発に期待です♪

お話しを聞きながら、私は、美味しい「僕のカレー」の後にこの「Grinコーヒー」でまったりしたいな…と思いました。デザートにも「グリーンコーヒー」を使ったティラミスやアフォガード、コーヒーゼリーなども良さそうです。カレーにはチャイ(紅茶)の組み合わせが多いですが、南インドではコーヒーも一般的なのでコチラの相性もとっても良さそうです。

試食勉強会に参加して感じたこと

 

今回初めて試食勉強会に参加しましたが、コーヒーそのものについて、更に勉強をしたくなりました。素材を吟味する、それが家族への愛情にも繋がるという事を再確認することが出来ました。

生産者さんのお話は内容濃くて、その場での質問にもお答えしてもらえました。直に生産者さんとお話しする事で、消費者の「あったら良いな」「こうしてくれるといいのに!」と言う意見を伝えられるのも魅力的だと思います。あらたな発見もたくさん。

実はこの試食会では、紹介された商品をその場で購入できるのも嬉しいポイントなんです。しかも、送料がかからないのもめちゃくちゃ嬉しいですよね!!

少人数なので和気あいあいで和やか。みんな1人参加なので、気軽に参加出来ちゃいますよ♡

食オタさんたちとの販促アイデアも飛び出して、和気藹々と楽しい時間でした〜!これから食の資格を活かして何かやりたいと思っている人、その食材を活かしお料理のレパートリーを増やしたい人にオススメです!

 
この試食勉強会、これからも『たべいく』に取り上げられる商品を、食オタさんたち呼んで、不定期ですが開催していくそうです。気になる人はチェックしておいて下さいね。

それにしても、こんな試食勉強会が無料で参加できるって、有難いですよね~。

次の食材は何かしら?
私もまた楽しみにしています!

 

▼今回のたべいく試食勉強会で取り上げた商品
≫ トコトン!こだわっちゃいました僕のカレールー(甘口)
≫ Grin Green coffee
※クリックでたべいくの商品ページへ遷移します

最新のイベント情報

 

その他の体験レポート