食オタ|食の資格者コミュニティ

菜花の食べ比べ

501 views

数種類の菜花とご縁があったので、菜花の食べ比べをしました。

スーパーなどでお見掛けする「菜の花」は菜の花用に品種改良されたものらしいのですが 「菜花」はアブラナ科の植物の若芽の総称で、アブラナ科野菜はすべて菜花になります。 アブラナ科の野菜ってたくさんあります。キャベツ、カブ、白菜、小松菜、チンゲン菜、大根などなど…。   これら全て菜花になります。

育て続けるとこのように花を咲かせます。   野菜ソムリエの定休日食堂でもお世話になっている練馬区の加藤農場さんでは蜂のために収穫期が過ぎたアブラナ科の野菜の菜の花畑があります。 なかなかスーパーでは何種類もの菜花をお見掛けすることはありませんがこの時期、マルシェに行くと数種類の菜花に出会えます。   今回はこの4種類をお客様に食べ比べていただきました。  

東京カブの菜花葉や茎も、しっかりカブの味!葉はギザギザで、花芽も割と固めでした  

紫小松菜の菜花小松菜独特のえぐみが多少あって、葉もしっかりしていました。花芽よりも葉を食べるという感じ  

ちぢみ白菜の菜花甘味があってさっぱりな味、葉は薄く柔らかいで茎は太め

紅菜苔(中国野菜)クセがなく、茎はほのかな甘味がありました。葉は少なく茎を食べるという感じ

菜花を料理に使うと食卓が華やかになりますよね♪ 野菜ソムリエ森加奈子の菜花のおススメの食べ方をご紹介します!

まずは茹で方のポイント!!   茎、葉、穂先に分け、熱湯にまずは茎のみ。時間差で穂先、葉を茹でます。 葉や穂先はさっとくぐらせる程度。茹でたら我が家は冷水にとらずに広げて粗熱をとります。 このほうが、菜の花の繊細な香りや苦味が残る気がします。   今回は生ハムと切干大根のマリネにしてみました。

生ハムの塩見でさっぱり食べられるように、少々の塩レモンとりんご酢、オリーブオイルで。
そしてこれからブームの予感?サンドらず(サンドしないサンドイッチ)

左:生ハム入り白菜菜花のマスタードコールスローサンドらず  真ん中:キャロットラぺと紅菜苔のサンドらず  右:カブ菜花とローストビーフのワサビマヨポテトサンドらず  
ピクニックに行きたくなっちゃいます。 すこしずつ暖かくなり春めいてきましたね♪   冬は寒さで内臓の動きが悪くなったり、新陳代謝も落ちてしまうのでどんなに気を付けていても老廃物や毒素が溜まりやすいそうです。 暖かい春を元気に過ごすために、溜まった老廃物をまずは上手に出してあげましょう。   菜花を始めとする春野菜がもつ苦みや強い香り「植物性のアルカノイド」は、腎臓の濾過機能をあげて体内のデトックスを助けてくれます。 菜花の他にもふきのとうや、ウド、アスパラガスなど。 春の芽吹きのエネルギーももらえるので、是非この時期は芽のもの積極的に摂って体内をキレイに!

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Pinterest
Evernote
Send to LINE